平成27年度学校行事
終業式

 平成28年3月22日(火)に終業式が行われました。校長、生徒指導部長の話を聞き、生徒達は新学年になる自覚を持ったようです。
整列する生徒  生徒指導部長講話
2学年の生徒が常陸大宮市議会を見学しました


    

 
平成28年3月16日(水)に,2学年商業科の生徒が,常陸大宮市議会を見学しました。
 これは,今夏から選挙権年齢が引き下げられることを踏まえ,地方議会を見学することによって,身近な諸問題から政治についての興味・関心を高めるねらいで行われました。
 生徒たちは,初めて触れる市議会の雰囲気に少し戸惑いながらも,身近な社会の課題について考えるきっかけを得たようでした。
2学年 進路セミナー
  
 
 平成28年3月9日(水)に,2学年を対象とし,来年度の進路決定を見据えて,進路セミナーを実施しました。進学希望者は,計32校の大学・短大・専門学校から各自の希望進路に応じて2校を選択し,講師の方からお話を伺いました。就職希望者は,生徒同士で面接練習を行った後,講師との一対一の模擬面接を行いました。講師の方々のおかげで,生徒たちの進路意識は大いに高まりました。

学校説明  面接練習 進路相談
平成27年度 卒業証書授与式

 
 平成28年3月1日(木)に平成27年度卒業式が挙行され,111名に卒業証書が授与されました。生徒たちには,校訓 「挑戦 湧きあがれ 君の力」 を人生訓として,それぞれの道で大きく羽ばたいていってほしいものです。

普通科入場  機械科入場  情報技術科入場
商業科入場  開式のことば  国歌斉唱
普通科卒業証書授与
(代表 小林 香依)
 工業科卒業証書授与
(代表 郡司 勇太)
 情報技術科卒業証書授与
(代表 後藤 大弥)
商業科卒業証書授与
(代表 川添 珠吏)
 校長式辞  知事メッセージ
来賓祝辞
(県議会議員 鈴木 定幸 様)
 来賓祝辞
(副市長 綿引 義久 様)
 来賓祝辞
(PTA会長 藤田 一久 様)
来賓祝辞
(同窓会会長 櫻井 弘道 様)
 在校生送辞
(2年機械科 菊池 恭介)
 卒業生答辞
(情報技術科 貝藤 一希)
卒業生保護者代表あいさつ
(金子 直美 様)
 閉式の言葉  普通科退場
機械科退場  情報技術科退場  商業科退場
ご来賓の皆様  祝電紹介  式場入口
富士同窓会入会式および表彰伝達

平成28年2月29日(月)に富士同窓会入会式および表彰伝達を行いました。
同窓会入会式では、富士同窓会会長 櫻井 弘道様より挨拶をいただき、代表生徒による入会宣言を行いました。
表彰伝達では以下の生徒が表彰されました。
卒業関係表彰                   特別活動表彰
皆勤賞 9名                    生徒会役員2期以上 3名
精勤賞 6名                    家庭クラブ役員2期以上 3名
学業優良賞 5名                 善行等、他の生徒の模範となる活動をした者 4名

各学科表彰
学習活動奨励賞 5名
ベストリーダー賞 4名

伝達表彰 
茨城県産業教育振興会御下賜金記念優良卒業生選抜表彰
3年機械科 小嶋 亘
3年商業科 藤田 晶子
関東甲信越地区機械工業教育研究会長賞
3年機械科 飛田 岳
全国情報技術教育研究会 生徒表彰
3年情報技術科 渡邊 和輝
全国商業高等学校協会 平成27年度 卒業生成績優秀者
3年商業科 君嶋 愛海
全国商業高等学校協会 1級3種目以上合格者
3年商業科 君嶋 愛海
3年商業科 藤田 晶子
高体連加盟学校長推薦生徒表彰
3年普通科 石井 智大

茨城県生徒研究発表会
一人一人が輝く、本校機械科の取り組み
3年機械科 市毛 康太
3年機械科 泉 真也
3年機械科 中野雅人

マイコン制御による自立型ロボット「KIROBO」の出前授業
3年情報技術科 浅野 純香
3年情報技術科 江幡 拓実
3年情報技術科 大串 卓巳
3年情報技術科 小田倉 惇
3年情報技術科 後藤 大弥

同窓会 会長あいさつ 祝品贈呈 表彰の様子
生徒会役員による朝のあいさつ運動

 
 
 平成28年2月22日(月)から2月26日(金)にかけて生徒会役員発案による、朝のあいさつ運動を実施しました。明るく元気なあいさつに、生徒、教員共々清々しい気持ちで1日をスタートすることができました。
1学年進路セミナー

 
 進路意識を高めることを目的として,平成28年2月24日(水)に外部講師をお招きして, 1年生を対象に進路セミナーを実施しました。生徒たちは各々の興味に合わせて,文系、幼児教育、工業系、調理、スポーツ、情報処理、電気、機械、販売接客、公務員、CG・Webデザイン、建築、美容、自動車、保育、福祉、動物の中から講座を選び、講師の先生方から説明を聞き,それぞれの仕事の内容の説明を受けました。
 また、講座説明終了後、働き方&収入仮想体験人生すごろくゲームを体育館で実施し、すごろくを楽しみながら生涯賃金についてのグループワークを行いました。
 講師の先生方のおかげで,生徒たちの進路意識の高まりが感じられた非常に有意義な時間となりました。
幼児教育の講座        工学の講座 すごろくの様子
商業科 ブルーベリー木づくり



 平成28年2月22日(月)に,本校商業科の生徒が,ブルーベリーの剪定や木材チップを敷きつめる作業を行い,今年の収穫にそなえて木づくりを学びました。ブルーベリーフレンドファーム経営者である 小口 弘之 さん と 柏 一夫 さん のご指導のもと,生徒たちは積極的に作業していました。
 ブルーベリーフレンドファームには1月15日にオープンしたカフェが併設されています。カフェに置かれているテーブルと椅子は,本校機械科の生徒が課題研究で作製したものです。
 なお,本行事は一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業の一環として行われました。

木材チップ運搬木材チップ敷きつめカフェ店内
防災避難訓練
  
 
 平成28年2月18日(木)に防災避難訓練を実施しました。今回の避難訓練では,校内での火災を想定した避難,消火器による初期消火訓練を行い,緊急時の被害の軽減を目的として行われました。

消火器の取扱いについて 初期消火訓練 指導講評
ITパスポート試験 2名合格

 商業科3年生の 藤田 晶子さん  君嶋 愛海さん の2名が情報処理に関する国家資格の1つである,ITパスポート試験に合格しました。
 なお,在学中 藤田さんは,全国商業高等学校協会が主催する検定試験1級5種目(珠算・電卓,簿記,ビジネス情報,ビジネス文書,商業経済) 君嶋さんは1級4種目(珠算・電卓,簿記,ビジネス情報,ビジネス文書)を取得しました。
 全国商業高等学校協会のWebページ



 ITパスポートとは,「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家試験であり,経営戦略,マーケティング,財務,法務など経営全般に関する知識をはじめ,セキュリティ,ネットワークなどのITの知識,プロジェクトマネジメントの知識を幅広い分野の総合的知識を問う国家試験です。社会人から学生まで受験することができ,社会人約6割,学生約4割が受験しており,高校生合格率は25%前後です。
 情報処理推進機構のWebページ
2学年 年金講話
  
 
 平成28年2月3日(水)に,2学年を対象として,年金講話を実施しました。国民年金が生徒たちにどのように関わっているのか,将来どのように役立っていくのかについて,スライドや動画を見て学びました。

講話の様子 公的年金について 生活費についての話し合い  
2学年 進路セミナー
 

 平成28年1月27日(水)に,2学年を対象として,進路セミナーを実施しました。今回は面接の応答練習を行いました。今回の学びを,それぞれの進路実現に生かしてほしいものです。

返事の大切さについて印象に残っていることの話し方長所・短所の話し方
          
                                                   
1学年進路セミナー
 平成28年1月22日(金)に1学年進路セミナーを実施しました。
全13講座の様々な分野の先生をお招きし、専門的な実習を体験しました。

活動のようす
商業科 課題研究発表会
 平成28年1月18日(月)に,商業科の第3学年による課題研究発表会が行われました。
 商業科の課題研究は商業に関する課題を設定し,
その課題の解決を図る学習を通して専門的な知識と技術を深め,総合的に活用する力を身につけるとともに,問題解決の能力や自発的,創造的な学習態度を身につけることを目的として履修している科目です。

   <今年度の主な研究テーマ>
     ・悪徳商法について
     ・総合スーパーとネットスーパーのメリットとデメリット
     ・2020年東京オリンピックの経済効果と使われる金額について
     ・マーケテイングについて
     ・商品パッケージによる売上の変化
     ・リーマンショックの影響について
     ・実はすごいぞ!!常陸大宮市
     ・HIOKOMEMORIAL~×5
     ・カップヌードルについて

発表の様子
  
発表を真剣に聴く生徒たち                    HIOKOMEMORIAL~×5の発表 
機械科・情報技術 課題研究発表会

 平成28年1月18日(月)に,機械科・情報技術科 第3学年による課題研究発表会が行われました。
 工業科の課題研究という科目は,工業に関する課題を設定し,その課題の解決を図る学習を通して専門的な知識と技術を深め,総合的に活用する力を身につけるとともに,問題解決能力や自発的,創造的な学習態度を身につけることを目的として履修している科目です。

   <今年度の主な研究テーマ>
    機械科
     ・アルミ材による傘立ての制作(TIG溶接によるアルミ溶接)

     ・電気自動車の製作
     ・溶接機乗せ台の製作(5台の溶接機を移動可能にして作業できるようにする)
     ・旋盤においての工具収納ケースの製作
     ・ひとりひとりが輝く本校機械科での取り組み
     ・クラブハウス内修理

    情報技術科
     ・画像編集アプリを用いたスライドショーの制作
     ・JWCADを使っての図面デジタル化
     ・ストップモーションの制作
     ・動画編集ソフトを用いたアニメーションの制作
     ・C言語を使ったゲーム制作
     ・3Dプリントは無限の可能性 
     ・ロケットストーブの製作

    発表のようす

 

          電気自動車の製作            真剣に聴き入る生徒達

 

         作成されたゲームの体験       3Dプリンターについての研究発表

租税教室

平成28年1月13日(水)に3年生を対象とした租税教室を行いました。

税の仕組みや本年より開始されるマイナンバーについての講義を受けました。

講話のようす
 
2年機械科 企業・専門学校見学
 
 

 平成28年1月12日(火)に,2年機械科の生徒が,日産自動車栃木工場と日産自動車大学校を見学してきました。本見学は,
自動車整備関連事業(整備技術,安全確保,公害防止)が社会にどのようにかかわっているのかについて,生産工場の見学及び整備技術の研修を通して学び,ものづくりの基本と今後の学習活動の参考にすることを目的に実施されました。
 生徒は,多機種の生産ができる自動車の組立ラインの様子や組立作業に用いられる産業ロボットなどの先進技術を見学したり,自動車の整備点検,調整,修理を行うことができる自動車整備士についての実践指導を受けたりしました。生徒の一人は,「実際に見たり,体験したりして,とてもいい勉強になりました。今後の学習に生かしていきたいと思います」と話していました。
 なお,本行事は,一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業の一環として行われました。
商業科生徒 県3位 (電卓の部 団体総合競技)

 平成28年1月9日に行われた第35回茨城県高等学校珠算・電卓競技新人大会 電卓の部 団体総合競技において,2年商業科の鈴木あすかさん,菊池綾菜さん,小野寺彩華さんの3人が,見事3位1席になりました。
第67回生徒研究発表会 優良賞
 平成27年12月24日(木)に行われた第67回生徒研究発表会において,本校の生徒が優良賞を受賞しました。
 詳細は以下のとおりです。

  題目 ひとりひとりが輝く本校機械科の取り組み
  3年機械科  泉真也くん 市毛康太くん 中野雅斗くん
  
  題目 マイコン制御による自立型ロボット「KOROBO」の出前授業
  3年情報技術科  圷哲平くん 浅野純香さん 江幡拓実くん 大串卓巳くん 小田倉惇くん 後藤大弥くん
第15回日本情報オリンピック予選 敢闘賞
 平成27年12月17日(木)に行われた第15回日本情報オリンピック予選において,1年情報技術科の小室貴大くんが,Bランクというすばらしい成績を修め,見事敢闘賞を受賞しました。
冬休み明け集会及び生徒会役員認証式

 


平成28年1月8日(金)に冬季休業明け全校集会を行いました。集会終了後,新生徒会役員の認証式を行いました。
新生徒会役員は以下のとおりです。

会長  2年機械科     菊池 恭介くん        
書記1年普通科     伊藤 杏奴さん
副会長 2年機械科      大高 渉吾くん          
1年普通科     舛井   悠さん

 

     2年情報技術科  大見 凌平くん       会計1年情報技術科  岡﨑 正徳くん  

                         1年情報技術科  金澤 浩亮くん


集会のようす


     校長訓話          進路指導部長のお話       生徒会役員任命証授与
110番広報キャンペーン

 平成28年1月7日(木)に,110番の適切な利用について一般市民に広く周知することを目的とした,大宮警察署主催の「110番広報キャンペーン」に,本校生徒会役員6名が参加しました。生徒は,買い物客等に対し,110番通報時のポイント及び相談ダイヤル「#9110」の活用を呼び掛けるチラシや,ニセ電話詐欺等の各種防犯を呼び掛けるチラシを配布し,キャンペーンに協力しました。
冬期休業前集会及び伝達表彰

 
 茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会 書道の部 入選 2年機械科 中村友哉くん
 茨城県高等学校家庭クラブ連盟 地区研究発表会 優良賞 2年商業科 島根彪伍くん
 第29回ベンチプレス選手権大会 男子+93kg級 第3位 記録120kg 3年機械科 郡司勇太くん
 第6回那珂市近隣ベンチプレス選手権大会 男子+93kg級 第1位 記録120kg 3年機械科 郡司勇太くん
 善行青少年表彰者・団体
 高校生 3年普通科 三村真悠さん
       3年商業科 小林英理さん
       3年商業科 川上祐瑠さん
       3年商業科 藤田晶子さん
       3年機械科 永山拓海くん

 また、先日行われたマラソン大会の表彰も行われました。
 個人総合順位
 男子1位 2年機械科 富田伊吹くん
 女子1位 3年商業科 川添珠吏さん

 クラス総合順位
 1位 1年商業科
 2位 2年商業科
 3位 2年機械科

 冬季休業は短期間ですが,クリスマスやお正月等,何かと行事が多く,気分が高揚しがちです。規律正しい生活を送り,一年の良いスタートが切れるよう,充実した時間を過ごしてほしいものです。 

集会の様子

平成27年度 芸術鑑賞会及びゲストティーチャーによる道徳講話

平成27年12月18日(金)に芸術鑑賞会及びゲストティーチャーによる道徳講話が行われました。当日の様子を写真で紹介します。

活動の様子

       開式の挨拶        校長先生からの挨拶     ブラスバンド部の発表

        バンド演奏         ステージ発表(ダンス)   ステージ発表(歌とダンス①)

        ステージ発表(歌とダンス②)歌の発表          歌の発表(本校教諭1)

        ステージ発表(コント)     ステージ発表(本校教諭2)

        生徒達も大盛り上がりで踊っていました。    間瀬 弦彌(ませ げんや)先生による道徳講話

       フラメンコの様子                 2学年による沖縄の調べ学習発表
         沖縄について詳しく書かれています。               JRC部の展示

       美術・アニメ部の展示   写真部の展示       書道部の展示

2学年 進路説明会
平成27年12月16日(水)に2学年進路説明会がホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸を会場に行われました。進学希望者は学校説明会を、就職希望者は面接指導を行い、それぞれの会場で進路意識の高揚を図りました。

活動の様子
 
平成27年度 校内マラソン大会
  
 
 平成27年12月15日(火)に,通算55回目となる校内マラソン大会が開催されました。
1学年機械科 企業技術者による実践的指導
 
 

 平成27年12月3日(木)に,1学年機械科の生徒が,
ツインリンクもてぎで企業技術者による実践的指導を受講しました。
 先端技術を外部研修施設で学び,ものづくりの基本と学習活動の参考にすることを目的として,自動車の環境技術やロボット開発などの先端技術について,過去から現在までの歴史と,未来に向けた「ものづくり」について学びました。
 なお,本行事は,平成27年度一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業の一環として行われました。 
2学年の生徒が常陸大宮市議会を見学しました

 平成27年12月14日(月)に,2学年普通科の生徒が,常陸大宮市議会を見学しました。
 これは,来夏から選挙権年齢が引き下げられることを踏まえ,地方議会を見学することによって,身近な諸問題から政治についての興味・関心を高めるねらいで行われました。
 生徒たちは,「自分の疑問に思ったことを質問してくれる議員さんがいてすっきりしました」,「私たち市民が意見することがとても大事だと思いました」などと話していて,政治を身近に感じることができたようでした。
生徒会役員選挙
 
 
 平成27年12月9日(水)に,生徒会役員選挙を実施しました。7名の立候補者に対する信任投票を行った結果,全員信任されました。
1学年 キャリアチャート
 
 

 平成27年12月4日(金)に,1学年を対象として,職業に関する理解を深め,望ましい勤労観・職業観を養うとともに,進路選択に対する意識の高揚を図ることを目的として,キャリアチャートを実施しました。生徒たちは,それぞれの科の特性に応じて,大学,短期大学,専門学校,企業を見学しました。なお,本行事は,平成27年度一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業の一環として行われました。
2学年 沖縄修学旅行
 
 

 平成27年12月1日(火)から平成27年12月4日(金)まで,2学年の生徒が沖縄へ修学旅行に行きました。4日間という短い期間ではありましたが,平和学習,民泊体験,仲間との共同生活等,様々な経験をとおして,生徒たちは一回りも二回りも大きく成長したようでした。
3年生を対象とした性教育講話
平成27年12月4日(金)の5時間目に3年生を対象とした性教育講話を実施しました。
性教育だけでなく、結婚から子育てまでの一連の流れまでお話ししていただきました。

 
講話の様子
  
朝の読書週間
 
 平成27年11月24日(火)から27日(金)まで,朝の読書週間を実施しました。
常陸大宮市文化祭に本校茶道部が参加しました


 平成27年11月21日(土)、22日(日)の両日,常陸大宮市の文化祭が催されました。常陸大宮市文化センター・ロゼホール2階の和室に設けられたお茶席では、21日(土)に本校茶道部が多くのお客様にお点前を披露しました。最初のうちはかなり緊張していた様子でしたが次から次へとお客様が来てくださり、お褒めの言葉も頂いたりして、貴重な体験となりました。


    活動の様子
平成27年度学校公開デー
medium

 平成27年11月20日(金)に,学校公開,並びに「道徳」公開授業を実施しました。本校には,普通科・機械科・情報技術科・商業科の4つの学科があります。5校時・6校時の授業時間で,「道徳」をはじめ,普通科目・職業科目の授業を公開しました。
食物部によるそば打ち体験


 平成27年11月19日(木)に,平成27年度一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業の一環として,食物部が常陸太田市にある「かなさ笑楽校」にて,そば打ち体験を実施しました。商業科ブルーベリー体験でもお世話になっている 柏 先生 を講師としてお招きし,生徒は二人一組なって作業を行いました。生徒たちは麺を同じ幅に切り分けるのに悪戦苦闘していましたが,新そばで打ったそばは香り・味とも素晴らしく,とても貴重な経験となったようでした。
1118 外部講師をお招きした調理実習
   平成27年11月18日(水)に、平成27年度一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業の一環として、
   外部講師をお招きした調理実習を行いました。
   食文化、フードデザインを受講した生徒が参加し、本格的な料理作りに挑戦しました。

活動の様子
マナーアップキャンペーン
  
 平成27年11月9日(月)に,JR常陸大宮駅前で,大宮警察署,常陸大宮青少年相談員の方々と本校生徒が,あいさつの励行と登校時のマナーアップを目的として,「マナーアップキャンペーン」を実施しました。
PTA視察研修旅行
big

 平成27年11月8日(日)に東京方面にPTA研修視察旅行を実施しました。PTA会員36名が参加し,江戸東京博物館や東京スカイツリー等を視察し,保護者のみなさまと学校との情報交換等を行い,有意義な1日となりました。
1学年 ジョブナビ・セミナー


 それぞれの専門分野(職業)で活躍する社会人講師の講座を聴き,学習・進路への意識をさらに高めることを目的として,平成27年11月6日(金)に6名の講師をお招きして, 1学年を対象にジョブナビセミナーを実施しました。生徒たちは各々の興味に合わせて,工業系・サービス系・商業系・介護系・公務系の各講座の中から2講座を選択し,講師の先生方のお話を聴きました。
朝のあいさつ運動
  

 平成27年11月4日(水)に,青少年常陸大宮市民会議大宮支部の方々と本校生徒が「あいさつ運動」を実施しました。
心肺蘇生法(AED取扱)及びエピペン取扱研修
  

 平成27年10月26日(月)に,緊急事態の対処法を習得し,生徒の安全確保に努めるため,
教職員を対象として,心肺蘇生法(AED取扱)及びエピペン取扱研修を実施しました。
2学年 進路セミナー
  

 平成27年10月21日(水)に,2学年を対象として,進路セミナーを実施しました。生徒たちは,それぞれの進路に応じて講座を選択し,講師の先生方のお話を熱心に聴いていました。ある生徒は,「希望する進路に関して,講師の先生から直接お話を伺えて,とても参考になりました。進路決定を目指して,資格や検定などに積極的に取り組んでいきたいです」と話していました。
情報技術科 小学校への出前授業
  
 本校の情報技術科の生徒が,平成27年9月18(金)に常陸大宮市立大宮北小学校において,平成27年10月6日(火)には常陸大宮市立大宮小学校において,出前授業を実施し,授業で学んだハードウェアやプログラミングの基礎を小学生に指導しました。
 なお,この出前授業は平成27年度一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業の一環として行われました。
常陸大宮市「ふれあい広場」
  
 平成27年11月3日(火)に常陸大宮市西部運動公園で,常陸大宮市「ふれあい広場」に食物部と商業科が参加しました。食物部は”キーマカレー”や”おやき”,商業科は”焼きうどん”や”雑貨”を販売しました。
 また,本校の取り組みは,「いきいき茨城ゆめ国体2019」のWebページで紹介されました。

「いきいき茨城ゆめ国体2019」のWebページ
「いきいき茨城ゆめ国体2019」の紹介について
  
 10月29日(金)・30日(日)にイオンモール水戸内原店で開催した「いばらきものづくり教育フェア」で,情報技術科の生徒が,「いきいき茨城ゆめ国体2019」のマスコットキャラクター”いばラッキー”を使った作品を展示し,国体開催のPRをしました。

「いきいき茨城ゆめ国体2019」のWebページ
親子でパン作りにチャレンジ!
平成27年10月24日(土)に、平成27年度一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業、地域連携推進事業の一環として親子でパン作り教室を実施しました。本校,家庭科の教員と食物部の生徒が講師となり,パン作りの基礎について体験しました。

体験の様子

食物部 第5回常陸大宮ふるさとB級グルメ選手権 出場
 
 
 平成27年10月3日(月)に,
常陸大宮市文化センター(ロゼホール)前広場において,第5回常陸大宮ふるさとB級グルメ選手権が開催され,本校食物部が大宮福ふくおやきを販売しました。

自動車部 本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジ チャレンジ 全国大会
  

 平成27年9月19日(土),20日(日)に,ツインリンクもてぎにて,1リットルのガソリンでどれだけの距離を走行できるかを競う,本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジ チャレンジ 全国大会が行われました。本校自動車部はグループⅡ(高校生クラス)に出場し,ガソリン1リットルで710.123 kmを走行して,参加140チーム中32位という好成績を収めました。

卓球部 県大会出場




 平成27年8月19日(水),20日(木)に,水戸市民体育館にて,平成27年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部水戸地区予選会が行われ,本校卓球部の部員が以下の成績を収め,シングルス・ダブルスともに県大会出場を決めました。

   男子シングルス
    2年普通科 松本 くん     参加246名中ベスト16
    2年情報技術科 堀江 くん   参加246名中ベスト32
   
   男子ダブルス
    2年普通科 松本 くん 1年情報技術科 齋藤 くん ペア  参加99ペア中同率17位

 県大会は,9月20日(日),21日(日)に下館総合体育館で行われます。応援よろしくお願いいたします。  
中学生体験学習



 平成27年8月3日(月),4日(火)に中学生体験学習を実施しました。本校生が案内役となり,中学生にさまざまな体験をしていただきました。参加した中学生の一人は「短い時間ではありましたが,常陸大宮高校での学校生活を味わうことができました。先輩たちはとても親切で,説明も分かりやすかったです。今日から今まで以上に受験勉強を頑張ります」と話していました。




2015.07.30 進路決定を目指して 3学年 進路セミナー

 平成27年7月28日(火)に,3学年を対象として,進路セミナーを実施しました。社会人に求められる資質等についての話に,進路決定を目前に控えた生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
2015.07.24 平成27年度 夏季休業前集会


平成27年7月22日(水)に夏期休業前集会を実施しました。それに先立ち,6月7日(日)に行われた 茨城県高等学校教育研究会 商業部主催 第67回珠算電卓競技大会 電卓の部 団体総合3位の成績を収めた商業科2年の生徒3名が表彰されました。

集会のようす
   
 伝達表彰のようす 校長講話 生徒指導部長の話
2015.07.24 よりよい人間関係をつくるために 2学年 性教育講話。


 平成27年7月17日(金)に,いばらき思春期保健協会カウンセラーの 井川 三千子 先生と思春期アドバイザー2名をお招きし,2学年を対象として性教育講話を実施しました。

講話のようす
   
 思春期を中心とした発達段階 出会い系サイトの危険性 妊娠4週の胎児
2015.07.24 発掘調査体験(下大賀遺跡にて)。


平成27年7月14日(火),「日本史」の授業及び「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」 の一環として,2年生普通科の生徒が,現在那珂市で行われている発掘調査の現場にて体験学習を行いました。茨城県教育財団が国道118号線沿いで行っている下大賀遺跡(弥生時代(約1800年前)から平安時代(約900年前)にかけての遺跡)の調査に参加してまいりました。当日は最高気温35℃を記録する猛暑日でしたが,現場を吹き抜ける風はさわやかで,生徒たちは最後まで元気に体験に取り組みことができました。土器が出土するたびに生徒たちの喜びの声が聞こえ,炎天下の作業でしたが楽しい体験になったようです。

発掘調査体験のようす

    

これまでに出土した土器の説明 溝の発掘調査を体験 土器を発掘している生徒

2015.06.30 いのちの大切さを学ぶ教室

 
平成27年6月26日(金)に,茨城県警察本部犯罪被害者支援室の担当者をお招きして,1年生を対象に,「いのちの大切さを学ぶ教室」を実施しました。犯罪被害によって大切な家族を亡くされた遺族や,犯罪被害に遭われた方々の思いを学び,思いやりの心や自分や他人の命の大切さを知りました。
2015.06.25 全校野球応援練習


平成27年6月24日(水)に,生徒会役員が中心となって全校野球応援練習を行いました。第97回全国高等学校野球選手権大会の日程が,7月5日(日)の10時からに決定し,ますます練習にも熱が入ります。

全校野球応援練習のようす
  
2015.06.25 朝の読書週間
 


平成27年6月22日(月)から26日(金)まで,第1回朝の読書週間を実施。
2015.06.25 商業科 ブルーベリー摘み取り及び除草作業


 山方地区のブルーベリー農園と連携した「地産地商」型の体験学習として,本校商業科がブルーベリーの摘み取り及び除草作業を行いました。これは,「平成27年度一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」の一環として実施。
 講師である 小口 先生 と 柏 先生 から説明を受けた後,テント設営,看板の設置,除草作業,そして収穫作業を行いました。商品用ブルーベリーの収穫も行いましたが,生徒たちが収穫したものの3分の1しか商品にはならないとのことでした。また,実際に接客も体験させていただきました。
 ある生徒は,「今年に入って3回目のブルーベリー畑は新芽や葉も青々と茂り,実も大きくなっていて,前回とだいぶ変わっていた。今年初めに苗植えや剪定に行った際にはまだ枝や葉も小さく所々にかわいらしい花が咲いたが,毎回行くたびに,どんどん成長していくブルーベリーを見て,この事業への想いが強くなってきた。今回の奥久慈ブルーベリーフレンドファームとHIOKOファームの開園まで,除草作業,剪定や苗植えなどもしてきたので,想いもひとしお。小口先生と柏先生のご指導のもと,ブルーベリーの収穫もさせていただき,採ったブルーベリーは今まで見たことがない大きさで,とても甘かった。この事業で地域の方と交流し多くのことを学ばせてもらっている。今後は自分たちで育てたブルーベリーを使って商品開発をし,いろんな形で商業を学んでいきたい」と話していました。
 今後は,ブルーベリーの栽培と並行して,商品開発学習及び企業開拓等を行い,販売実習も行っていきたいと考えています。

作業のようす
    

ブルーベリー農園全景 テント設営 たわわに実ったブルーベリー

    

収穫作業の説明 収穫作業 大粒のブルーベリー

   

収穫したブルーベリー 除草作業 看板の設置

2015.06.23 あいさつ運動


 平成27年6月15日(月),19日(金)の両日,青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部の方々と本校生徒会役員が「あいさつ運動」を実施しました。
 この「あいさつ運動」は,青少年の健全育成を願って,保育園,幼稚園,小学校,中学校,高校の正門前において,園児,児童,生徒たちの登園登校状況を見守るとともに,育成者も子どもたちに声をかけ,青少年が『心から笑顔であいさつ』できるように支援する青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部の事業の一環として行われました。
2015.06.23 スポーツフェスティバル


平成27年6月18日(水)に,スポーツフェスティバルが行われました。生徒たちは,各種目での勝利を目指して懸命に取り組む中で,普段とは違ったクラスメートや先輩,後輩の一面を発見し,団結力を高めたり,交流を深めたりしていました。

各種目のようす

         

2015.06.18 移動献血車による献血


平成27年6月15日(月)に,茨城県赤十字献血センターの移動採血車による献血を実施しました。本校から,38名の生徒と教職員が献血に協力しました。
2015.06.18 アーク溶接特別教育


平成27年6月6日(土),7日(日),13日(土)に,外部講師をお招きしてアーク溶接特別教育を実施しました。

アーク溶接特別教育のようす

    

概要説明 実習風景 代表生徒によるお礼のことば

2015.06.15 交通講話


 平成27年6月10日(水)に,大宮警察署交通課の石井課長をお迎えして,交通講話を実施しました。
 本講話は,交通事故防止を推進するとともに,交通安全意識の高揚を図り,健全な交通社会人の育成に資すること,また,改正道路交通法の施行に伴い,6月1日より自転車運転者講習が導入されたことを周知し,交通ルール遵守の徹底を図ることを目的に行いました。

交通講話のようす

    

石井課長の講話 自転車安全利用五則 生徒会長によるお礼のことば

2015.06.09 商業科 茨城県高等学校 珠算・電卓競技大会 第3位


 平成27年6月7日(日)に,県西生涯学習センターで,第67回茨城県高等学校珠算・電卓競技大会 兼 第62回全国高等学校珠算・電卓競技大会県予選会が行われました。
 本校から,商業科2年生7名が電卓の部に出場し,菊池綾菜 さん,島根彪伍 くん,鈴木あすか さん,寺門彩果 さん の4名で,団体3位の入賞となりました。
2015.06.09 第2学年 遠足


平成27年5月29日(金)に,遠足が実施されました。
第2学年は,自然に親しみ,心身の健全な育成とクラスの親睦を図るとともに,キャリア教育の一環として,企業見学等を実施しました。
 <各クラスの主な見学先>
  全学科共通(つくばエキスポセンター)
  普通科・商業科(アサヒビール株式会社茨城工場) 
  機械科(株式会社LIXIL筑波工場)  情報技術科(株式会社トーダン茨城工場)
※ なお,写真については,各見学先から撮影許可をいただいたもののみ掲載しております。

第2学年遠足のようす
   
2015.06.05 第3学年 進路セミナー


平成27年6月3日(水) 3年生対象の進路セミナーを実施しました。進学希望の生徒は,希望する学校の入試担当の先生との個別相談会,就職希望の生徒は,就職試験への心構えについて講演を受講しました。

進路セミナーのようす
   
   
2015.06.05 第3学年 遠足


平成27年5月29日(金)に,遠足が実施されました。
第3学年は,東京ディズニーランドで,高校生活の楽しい思い出づくりをしてきました。

第3学年遠足のようす

         

2015.06.05 第1学年 遠足


平成27年5月29日(金)に,遠足が実施されました。
第1学年は,笠間稲荷神社,笠間日動美術館,工芸の森にて笠間焼のてびねり体験をしました。

第1学年遠足のようす

     

2015.06.05 卓球部 水戸地区シングルスベスト8
 


平成27年5月23日(土),24日(日)に,総合運動公園(見川)体育館にて,平成27年度全国高校卓球選手権大会,県民総体卓球水戸地区予選会が行われ,シングルスにおいて,普通科2年 松本 くんが参加286名中ベスト8に入り,見事県大会出場を決めました。

2年普通科 松本 くん の話
水戸地区予選会を終えて感じたのは,応援はとても大切だということです。試合中,相手が優勢な時などに,仲間がギャラリーから声援を送ってくれたことは,すごく力になりました。仲間の応援があったからこそのベスト8だと思うので,仲間には感謝の気持ちでいっぱいです。県大会では,一球一球を大切にして勝ち上がっていければと思っています。
2015.06.05 PTA総会


平成27年5月16日(土)に,PTA総会を実施しました。

PTA総会のようす
   
 学校長あいさつ 総会のようす ブラスバンド部ミニコンサート
   
 普通科 授業風景 機械科 授業風景 情報技術科 授業風景
   
 商業科 授業風景 学年懇談会のようす① 学年懇談会のようす②
2015.05.19 商業科 ブルーベリー花芽摘み


 平成27年4月27日(月)に,山方地区のブルーベリー農園と連携した「地産地商」型の体験学習として,本校商業科の生徒14名がブルーベリーの花芽の摘み取り及び除草作業を行いました。これは,「平成27年度一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」の一環として実施されました。
 講師である 柏 先生 から説明を受けた後,生徒たちはおよそ3時間,懸命に花芽の摘み取りや除草作業を行いました。参加した生徒の一人は,「ブルーベリーの苗植えから始まり,7ヶ月が経とうとしています。全てが初体験で分からないことばかりですが,どんな実が育つかとても楽しみです。3年生になったら,商品開発にもぜひ取り入れて,たくさんの人にこのブルーベリーの良さを知って欲しいと思います」と話していました。
 今後は,ブルーベリーの栽培と並行して,商品開発に向けた学習及び企業開拓等を行い,最終的には収穫したブルーベリーを使用した商品開発及び販売実習を行っていきたいと考えています。

ブルーベリーの花芽の摘み取り及び除草作業のようす
   
 柏 先生による説明 ブルーベリーの花芽 花芽の摘み取り
2015.05.18 堂々とした入場行進 平成27年度高校総体開会式


平成27年5月13日(木)に,平成27年度茨城県高等学校総合体育大会総合開会式が挙行されました。 本校からは弓道部が代表として参加し,堂々とした入場行進を行いました。その後,元全日本男子バレーボール部 監督 植田 辰哉 先生 の講演があり,モチベーションの保ち方や,自分のまわりの環境をつくってくれている方々に対する感謝の気持ちを持ちながら競技に集中することの大切さなどについて拝聴しました。


2015.05.18 生徒総会・家庭クラブ総会
 


平成27年5月12日(水)に,生徒会役員および家庭クラブ役員が中心となって,平成27年度生徒総会・家庭
クラブ総会を行いました。

  <生徒総会>                 <家庭クラブ総会>
  1 開会のことば                 1 開会のことば
  2 生徒会長あいさつ               2 家庭クラブ会長あいさつ・役員紹介
  3 議長選出                   3 議長選出
  4 議事                     4 議事
   (1)平成26年度 生徒会活動報告          (1)平成26年度 学校家庭クラブ活動報告 
   (2)平成26年度 生徒会決算報告          (2)平成26年度 学校家庭クラブ決算報告
   (3)平成27年度 生徒会活動計画(案)        (3)平成27年度 学校家庭クラブ活動計画(案)
   (4)平成27年度 生徒会会計予算予算(案)      (4)平成27年度 学校家庭クラブ会計予算(案)
  5 議長解任                   5 議長解任
  6 閉会のことば                 
6 閉会のことば

生徒総会・家庭クラブ総会のようす
   
 生徒会長あいさつ 生徒総会議事のようす① 生徒総会議事のようす②
   
 家庭クラブ役員紹介 家庭クラブ会長あいさつ 家庭クラブ総会議事のようす
2015.05.13 進路決定に向けて 3学年 ハローワーク講話


 平成27年5月7日(木)に,常陸大宮公共職業安定所(ハローワーク) 学卒ジョブサポーターである 関屋 恵美子 先生 と 今瀬 英子 先生 をお招きし,3学年を対象として講話を実施しました。

講話のようす
   
 働くことの意義について 就職活動の流れ 学生と社会人の違いについて
2015.04.30 身体測定・健康講話


 平成27年4月24日(金)の午前中に,身体測定を行いました。午後は,茨城県メディア教育指導員である 鈴木 慶子 先生をお招きして,
健康講話を実施しました。

身体測定・健康講話のようす
   
 身長測定 聴力測定 体重測定
   
 視力検査 座高測定 握力測定
   
 ネット依存の現状 講師 鈴木 慶子 先生 スマートフォン使用による
健康への影響
2015.04.15 お世話になった先生方との別れ 「離任式」


 平成27年4月10日(金)に,離任式を執り行いました。ご退職される2名の先生方がご出席くださり,生徒たちはお世話になった先生方との別れを惜しんでいました。

離任式のようす
   
 中村校長による離任者紹介 生徒会長あいさつ 花束贈呈
  
 瀬賀先生(地歴・公民) 岡田先生(保健体育) 離任者退場
2015.04.15 部・同好会説明会


 平成27年4月9日(木)に,部・同好会説明会を実施しました。各部,同好会が工夫をこらしてそれぞれの活動を説明し,新入生は真剣に聞き入っていました。

部・同好会説明会のようす
   
 サッカー部 ブラスバンド部 ゴルフ同好会
   
 陸上部 JRC部 野球部
   
 卓球部 バドミントン部 ソフトテニス部
   
 ICT部弓道部 自動車部
   
 書道部 食物部 食物部の活動目標
   
 写真部 バレーボール部 茶道部
  
 バスケットボール部 商業部 美術・アニメ部

2015.04.10 新たな仲間と「対面式」


 平成27年4月8日(水)に,生徒会役員が中心となって対面式を実施しました。生徒会長の歓迎のことばの後,新入生代表のあいさつ,続いて記念品として生徒会から蛍光ペン,食物部から手作りマドレーヌがそれぞれ贈呈されました。新入生は始めのうち緊張気味でしたが,先輩たちの温かい歓迎により,徐々に緊張がほぐれていた様子でした。

式のようす
   
 新入生入場 開式のことば 生徒会長による歓迎のことば
   
 新入生代表あいさつ 記念品贈呈 生徒会による学校紹介
2015.04.10 平成27年度入学式


平成27年4月7日(火)に,平成27年度入学式が挙行され,新入生112名が入学を許可されました。
新入生の皆さん並びに保護者の皆さま,ご入学おめでとうございます。

式のようす

     
 式次第  普通科入場  機械科入場
   
 情報技術科入場  商業科入場  開式のことば
     
 国歌斉唱  入学許可宣言  普通科呼名
     
 機械科呼名  情報技術科呼名  商業科呼名
     
 校長式辞  知事メッセージ  来賓祝辞
PTA会長 四倉 健二 様
     
 来賓祝辞
富士同窓会会長 櫻井 弘道 様
 来賓紹介並びに祝電披露  ご来賓の皆さま
     
 祝電1  祝電2  祝電3
     
 新入生代表宣誓
普通科 鈴木 龍之介 (大宮中出身)
 新入生保護者代表あいさつ  1学年関係職員紹介


ホームルームのようす

   
 普通科  機械科
   
 情報技術科 商業科 
2015.04.10 新任式・始業式






 平成27年4月6日(月)に,新任式及び始業式を実施しました。
 新任式では,定期人事異動により本校に赴任された 齊藤 正一 教頭を始め,6名の先生方が紹介されました。

式のようす

     
 新任者紹介  新任者代表挨拶  歓迎のことば
生徒会長 貝藤 一希
     
 校長講話  進路指導部長の話  生徒指導部長の話