学校行事

令和3年度の学校行事

1月31日・山方宿駅にて傘立てを設置しました

令和4年1月26日に、本校機械・情報技術科が製作した傘立ておよび本校商業科「HIOKOホールディングス株式会社」と包括的業務提携をしている藍澤証券株式会社様より提供いただいた傘を、JR水郡線「山方宿駅」に貸し出し用傘として設置しました。

 突然の降雨や降雪の際、地域の皆様に利用していただくことを目的として設置してあります。「常陸大宮駅」「常陸大子駅」に続き、3か所目となります。今後、「玉川村駅」「常陸大宮市西部総合公園体育館」にも設置予定です。ぜひご利用ください。


設置式の様子

12月22日・SEGAによるプログラム講習会、eスポーツプロ選手との対戦

12月14日(火)株式会社SEGAから講師3名,eスポーツのプロ選手1名を招きし、プログラミング講習会を行いました。2,3年情報技術科生徒29名を対象にJavaScriptで「ぷよぷよ」のゲームのプログラム作成SE業務eスポーツ事業がどのようなものであるかの説明を受けました。普段聞けないような内輪話まで聞くことができ、とても有意義で勉強になりました。

また放課後にはプロ選手と本校eスポーツ部員による,「ぷよぷよ」のエキシビジョンマッチを行いました。短い時間でしたが,部員にとってはいい刺激になりました。

今後は授業内でゲームプログラムの作成を行い、SEGAの現役プロデューサーに対して成果物のプレゼンを行って行く予定です。


12月17日・赤ちゃんふれあい体験を実施しました。

12月7日(火曜日)、常陸大宮高校で、「令和3年度ライフデザイン形成支援事業~高校生のライフデザインセミナー~赤ちゃんふれあい体験」を実施しました。

この事業は、茨城県保健福祉部子ども政策局少子化対策課、教育庁総務企画部生涯学習課就学前教育・家庭教育推進室、学校教育部高校教育課が主催しており、認定NPO法人水戸こどもの劇場が実施団体となり行われました。

 

体験では、4組の赤ちゃんとお母さんの御協力を得て、妊娠、出産、育児の体験談をありのままに語っていただきました。無邪気な赤ちゃんの様子に、会場は終始笑顔に包まれながら授業が進み、お母さんたちの出産・子育ての話には命の大切さや母親の偉大さを感じていました。

 

授業後、「子供がとにかく可愛くて癒された」「つわりには種類があることを初めて知った。」「親になれるか不安だけど、話を聞いて頑張れる気がする。お母さんってすごい!」などの感想が出ました。

 


こどもの様子を見守る生徒達

思い出の品を拝見 

真剣に話を聞く生徒達

12月17日・eスポーツ部に県知事から感謝状が贈呈されました

茨城県が中心となり進めているインフラツーリズムの一環で、本校eスポーツ部は大栗沢砂防ダムカレーと共に提供されるランチョンマットの制作に携わりました。また、実際に行われたツアー「砂防ダムカレーオープニングイベント」では、ごぜんやま温泉保養センター四季彩館にて、ランチョンマット制作秘話をお客様に説明しました。それらの活動が評価され、このような機会を頂くことができました。本校eスポーツ部は競技の練習をしつつも、地域とのつながりを大切にした活動も大事にしていきたいと思います。


11月25日・朝の読書週間

11月から、毎月実施する朝の読書週間がスタートしました。

今回は、6月に購入した指定図書の続きを読む生徒が多かったようですが、少しずつ自分で購入し今読んでいる本を持参したり、前の週に図書館で友人と相談して借りていく姿も増えています。図書館でも、生徒の読書傾向やリクエストを参考に、今後蔵書を充実させていく予定です。

また、最終日にはあらすじを要約した読書記録の作成も行います。高校在学中に読んだ本や、その時々の考えや感じたことなどをのちのち振り返る手立てとして役立てて欲しいと思います。


1年生はタブレットに各自、読書記録をつけています

11月18日・令和3年度地域連携防災避難訓練を実施しました

11月10日水曜日に令和3年度地域連携防災避難訓練を実施しました。

今年度は、新型コロナウイルス感染防止に努めながら避難袋と消火訓練も実施できました。

特に避難袋の訓練では、出てくる生徒が飛び出さないように教員2名が、生徒を受け止めるという貴重な体験も出来ました。生徒からは「思っていたより怖かった」という感想があり、教員からも「想像よりも強い衝撃だった」と有意義な体験が出来たことが確認出来ました。

常陸大宮市東消防署、茨城消防株式会社の方々にご協力をいただきながら、地域住民と学校が連携し、訓練の大切さを再確認出来ました。

本校では引き続き、緊急時の対応確認や訓練に努めてまいります。


避難袋から生徒が降りている様子

消防職員の指示を聞きながら消火訓練している様子

11月18日・令和3年度緊急地震速報対応訓練を実施しました
11月5日金曜日に令和3年度緊急地震速報対応訓練を実施しました。
この訓練は、気象庁が主催の全国的な訓練です。緊急地震速報は、見聞きしてから強い揺れに襲われるまでの時間がごくわずかであり、その短い時間で慌てずに身を守るなどの防災対応をとるため、机の下に素早く隠れる訓練を行いました。
生徒たちには発報の時間を知らせていないにも関わらず、素早い行動がとれていました。
本校では引き続き、緊急時の対応確認や訓練に努めてまいります。


机の下に身を隠している様子
11月18日・第31回全国産業教育フェアに参加しました

令和31030日(土)に、ウエスタ川越、埼玉県立川越総合高等学校で行われた、第31回全国産業教育フェア埼玉大会(専門高校等の生徒による学習成果発表の祭典)「さんフェア埼玉2021」に、本校商業科13年生の生徒9名が出場しました。

 

 本年度はオンラインでの実施になりましたが、全国の商業を代表して研究発表を行いました。発表内容は「リアルな株式投資で高校生は本物の資産運用はできるのか」です。全国の様々な高校で行われている取り組みを見ることができ、発表だけでなく、新たな学びを得ることができました。

 

 発表の様子は下記のURLより「作品・研究発表、意見・体験発表」の動画を再生し、2040秒あたりから見ることができます。

 

さんフェア埼玉2021 LIVE配信動画

https://sanfair2021.com/live/


11月18日・本校商業科で電子商取引についての講演を実施しました
 令和3年10月29日(金)に、ネットショップ「Stores」を運営するヘイ株式会社の方にお越しいただき、電子商取引についての講演をしていただきました。
 
 本校商業科の1年生を対象に、ネットショップについて楽しく教えてくださいました。ネットショップ作成サイトの種類とメリット・デメリット、ターゲットとする顧客の絞り方など、ネットショップを開設するうえで基本となる知識はとても勉強になりました。さらに実際に「Stores」の操作方法を教わりながら、サイトのトップページの作り方や商品紹介の書き方を実践したことで、改めてネットショップの難しさを感じました。
 
 今後は商業科でネットショップ開設を考えているので、ヘイ株式会社様のお力をお借りしながら素敵なサイトを運営できるようにしたいと思います。

11月10日・スポーツフェスティバルを実施しました
11月2日(火)に後期のスポーツフェスティバルが行われました。午前中はバスケットボール・バドミントン・卓球・ソフトテニス・フットサルの球技種目と、初開催となるぷよぷよeスポーツを行いました。ぷよぷよeスポーツにおいては、見事な連鎖で攻撃をする場面が見られ、会場を沸かせていました。午後の綱引きでは、一致団結するクラスの様子を見ることができました。以下のリンク先から、当日の様子をご覧ください。
 
動画URL
https://youtu.be/fl9y3svlwwA

 
11月10日・「県高総文祭美術展覧会写真展にて優秀賞をいただきました」

 11月2日~7日につくば美術館にて開催された、令和3年度茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会写真展にて、本校2年機械科・青栁陽大さんの作品「今年も大漁を祝う」が優秀賞に選ばれました。

 青栁さんの作品は来年2月3日より神奈川県横浜市で開催される関東高等学校写真展に、茨城県の代表作品の1つとして出展される予定です。


青栁陽大さんの作品「今年も大漁を祝う」


つくば美術館での展示の様子

11月1日常陸大宮高校生による小学校への出前授業2回目

1028日(木)、チャレンジ・プロジェクトの事業一環として情報技術科3年生6名が、常陸大宮市立大宮北小学校に出向き、56年生24名を対象にプログラミングの基礎を指導しました。前回実施した大宮小学校での出前授業に続き、株式会社SEGAが提供しているぷよぷよプログラミングを活用し、キーボードからソースコードを入力して作品の制作を行いました。生徒たちは2回目の出前授業ということもあり、前回の反省点を生かし、児童の興味を引き出す楽しい授業を展開することができました。授業を受けた児童からは「プログラミングは難しかったけど、高校生たちが優しく教えてくれたので楽しく授業ができた。」等の感想が出ました。出前授業を実施した本校生徒からは「前回の反省点を生かしてより良い授業を展開することができました。残りの出前授業でもより良い授業ができるように研究していきたいです。」と述べました。

 

今後は11月5日(金)大賀小学校、119日(火)大宮西小学校、1116日(火)村田小学校で実施予定です。常陸大宮高校では、生徒たちの様々な活動を通じ学びを深めるとともに、地域への貢献を継続して進めていきます。


商業科が書籍に掲載されました

本校商業科の取り組みが、毎日新聞出版「証券会社とつむぐ「地方創生」の物語」に掲載されました。




第31回全国産業教育フェア埼玉大会に本校生徒が出場します。

令和3年10月30日(土)に、ウエスタ川越、埼玉県立川越総合高等学校で行われる、第31回全国産業教育フェア埼玉大会(専門高校等の生徒による学習成果発表の祭典)「さんフェア埼玉2021」に、本校商業科1~3年生の生徒9名が出場します。

 

 本大会は、全国の専門高校等で学ぶ高校生が、学習や実験・実習等での作品、研究の目的・過程及び感想等について発表するものになります。(本年度はオンラインで実施)

 

 発表は、9校。

 全国の農業・工業・商業・水産・家庭・看護・情報・福祉・総合に関する学科から各1校で、本校の商業科は、全国の商業の代表で発表(「作品・研究発表」の部)します。

発表内容は、「リアルな株式投資で高校生は本物の資産運用はできるか」です。

茨城県生徒商業研究発表大会で1位、関東ブロック高等学校生徒商業研究発表大会に出場した内容です。

常陸大宮高校生による小学校への出前授業

1014日(木)、チャレンジ・プロジェクトの事業一環として情報技術科3年生6名が、常陸大宮市立大宮小学校に出向き、6年生48名を対象にプログラミングの基礎を指導しました。今年度は、株式会社SEGAが提供しているぷよぷよプログラミングを活用し、キーボードからソースコードを入力して作品の制作を行いました。キーボード入力が慣れていない児童にとっては、プログラミングが大変な様子も見受けられました。しかし、最後には自ら制作したぷよぷよプログラムを動かすことができて、楽しい授業を展開することができました。児童からは「思ったように動いたので、とても楽しかったです。」等の感想を述べました。出前授業を実施した本校生徒からは「うまく説明をする大変さが多数出ました。この反省を生かし、次の機会や進路先で役に立てたいです」と述べました。

今後は1028日(木)大宮北小学校、11月5日(金)大賀小学校、119日(火)大宮西小学校、1116日(火)村田小学校で実施予定です。常陸大宮高校では、生徒たちの様々な活動を通じ学びを深めるとともに、地域への貢献を継続して進めていきます。



本校eスポーツ部の取材記事が掲載されました。

茨城県「いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト」のHPにて本校eスポーツ部の活動が紹介されています。今後も多方面において精力的に取り組んでいきたいと思います。

http://www.ibaraki-esports.com/report/news_2107_4.html

砂防ダムカレーイベントに本校eスポーツ部が参加しました

730日から81日の3日間、茨城県河川課が中心となり進めているインフラツーリズム、「砂防ダムカレーオープニングイベント」が実施されました。本校eスポーツ部はごぜんやま温泉保養センター四季彩館にて、ランチョンマット制作秘話をお客様に説明しました。イベント前の生徒たちは、一般のお客様の前でプレゼンをするという機会が今までなかったため、とても緊張していた様子でした。しかし、この3日間を通して何回もプレゼンテーションをしたため、自信が付き、ひと回りもふた回りも成長できたように思います。eスポーツ部は更に成長できるよう、様々なチャレンジを続けていきたいと思います。ランチョンマットには砂防ダムの役割を説明した動画のQRコードも掲載しております。その動画は下のURLから閲覧できるので、ぜひご覧になってください。

動画URL

https://www.youtube.com/watch?v=nQjVQgLfZ9s

砂防ダムカレーイベントに本校eスポーツ部が参加します

茨城県が中心となり進めているインフラツーリズムの一環で「砂防ダムカレーオープニングイベント」が実施されます。イベントでは、普段立ち入ることができない施設の見学や、日本初?となる砂防ダムカレーを食べることができます。本校eスポーツ部は砂防ダムカレーと共に提供されるランチョンマットの制作に携わりました。当日はランチョンマットの制作秘話等についても説明します。「ダムに興味がある」「砂防ダムって何?」あるいは、「砂防ダムカレーをぜひ食べてみたい」という方は、ぜひツアーにご参加してみてください。

 

ツアー日 730日(金) 731日(土) 81日(日)

詳細はチラシにてご確認ください

茨城新聞、朝日新聞にeスポーツ部の活動が掲載されました。

6月27日()の茨城新聞、朝日新聞にeスポーツ部の活動が掲載されました。

6月26日()、ごぜんやま温泉保養センター四季彩館でダムなどの役割をPRする「インフラツーリズム」のプレツアーが行われました。本校eスポーツ部は、ツアー内で提供される砂防ダムカレーのランチョンマット制作を考案することで事業に携わっています。今回のプレツアーはその活動をきっかけに参加させていただきました。

当日は常陸大宮市にある2つのダムを見学し、普段は立ち入れない場所の見学を行いました。その後は四季彩館にて砂防ダムカレーの試食を行いました。参加した生徒からは「普段見ることができない場所が見学でき、勉強になりました。カレーについても、砂防ダムの仕組みが再現されており、とてもおいしいです。」とコメントをいただきました。


「常陸大宮市で未来の自分発見!高校生保護者対象企業説明会2021」

令和3年6月25日金曜日PM

常陸大宮市文化センターロゼホールで実施された「常陸大宮市で未来の自分発見!高校生保護者対象企業説明会2021」に行ってきました。

常陸大宮市内の事業所7社の人事担当者の方々に、仕事内容や働く環境などについて説明していただきました。参加生徒達は、やりがいのありそうな仕事や見たことのある製品を製造する仕事の説明に真剣に耳を傾けることができました。
就職活動開始は間もなく!!張り切っていきましょう!!

1年生対象の基礎力診断テスト振り返り講座を行いました。

6月23日(水)にBenesseの浅井氏を講師にお迎えし、1学年基礎力診断テスト振り返り講座を行いました。

講座では、社会人になる上でどうして基礎学力が必要となるのか、また毎日の積み重ねで学力がどのくらい伸びるのかをお話ししていただきました。

生徒からは、5月11日(火)に行われた基礎力診断テストの結果を踏まえ、より良い結果を目指して頑張りたいという声が上がりました。

進路講演会 ようこそ先輩 が行われました。 

5月26日(水) に2学年の進路行事として、進路講演会 「ようこそ先輩」が行われました。常陸大宮高等学校の卒業生に来校いただき、現在ご活躍されている仕事の話や学校で学んでいることをお話しして頂きました。また、生徒たちに社会人となる上での心構えや、働く、学ぶことの大切さもお話しして頂きました。生徒たちはメモをとりながら真剣に話を聞いていました。来校して頂きました卒業生の皆様、ありがとうございました。
ご来校頂いた講師の先生
・株式会社 アペクッス 海老根 英夫 様
・株式会社 神戸製鉄所  菊池 恭介 様
・日立建機 株式会社 渡邊 みなと 様
・常陸大宮市役所 阿久津 拓也 様
・水戸日建工科専門学校 山崎 一輝 様

 

家庭クラブ総会

5月12日(水)に家庭クラブ総会が行われました。令和2年度の活動報告・決算報告後、令和3年度の活動計画・予算が承認され、令和3年度の活動がスタートしました。


早速、リサイクル用のペットボトルキャップやプルタブ、アルミ缶を集めたり、常陸大宮市から頂いたバラやパンジーの手入れをしました。

 

本校新入生へ入学祝の花束を寄贈いただきました。

JA共済連茨城様、JA全農いばらき様より、本校新入生へ花束を寄贈をいただきました。

花束は新入生の各教室に飾らせていただきました。

JA共済連茨城様、JA全農いばらきの皆様、生産者の皆様、本当にありがとうございました。

令和3年度入学生

  

eスポーツ部の活動報告

5月11日(火)、ごぜんやま温泉保養センター 四季彩館にて「土石流体験型」砂防ダムカレーの商品化に伴い、それと一緒に提供されるランチョンマットの制作打ち合わせが行われました。この取り組みは茨城県版ダム・砂防インフラツーリズムの一環で、本校eスポーツ部はランチョンマットのデザインを担当します。茨城の魅力を探求し発信する高校生コンテストで優秀賞受賞をきっかけにeスポーツ部が事業に携わることになりました。

当日は実際に提供されるカレーや、 カレーの器の大きさなどを確認し、どのようにデザインすると、砂防ダムの理解を深められるかについて議論しました。このような事業に携わるのは初めてで、不安も多いですが、カレーを引き立たせるランチョンマットが完成できるように頑張っていきたいと思います。


茨城県版ダム・砂防インフラツーリズムの詳細ページ

http://mobile.pref.ibaraki.jp/doboku/kasen/infra.html

 

PTA総会が行われました。

5月8日(土)にPTA総会が行われました。1時間目に授業参観があり、ブラスバンド部のミニコンサートの後、総会となりました。前年度のPTAの事業報告や、予算の報告が行われました。新規役員の承認も行われました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 
  

PTA入会式が行われました。

4月7日(水)にPTA入会式が行われました。保護者の皆様には、各支部ごとに分かれ、PTA役員を決めて頂きました。また、PTA役員の方には、来賓として入学式に出席して頂き、ご祝辞を頂きました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 

令和3年度入学式

◎令和3年4月7日㈬に令和3年度入学式が行われました。
一人一人が呼名され,校長から入学が許可されました。
新入生の皆さん並びに保護者の皆さま,ご入学おめでとうございます。
 
△入学式に臨む新入生たち         △学年団紹介