平成28年度学校行事
終業式(後期)
終 業 式



   

3月22日(水),平成28年度終業式を行いました。
校長先生,生徒指導部長のお話がありました。
式の後,明日行われる合格者説明会の準備がありました。
ホームルームでは,新しい教室へ移動し,成績表が手渡されました。

準備&ホームルームの様子
    
    

常陸大宮市文化センターへプランター寄贈
一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業
ランター寄贈


      

3月9日(木),本校生徒が11台のプランターを常陸大宮市文化センターへ寄贈しました。
1年生が木製プランターカバーを作成し,3年生が溶接をし,2年生が球根を植えて寄贈しました。
常陸大宮市文化センターのウェブページにも関連記事が掲載されているので,ぜひ閲覧してください。
常陸大宮市文化センターのウェブページはこちらをクリックしてください。
第2学年進路セミナー③
第2学年進路セミナー



   

3月8日(水),二学年を対象に第3回進路セミナーを実施しました。
さんぽう(株)を講師に招き,①進学(大学)講座,②進学(専門学校)講座,③就職講座を開講しました。
①大学講座では小論文の基礎,②専門学校講座では志望理由書の書き方,③就職講座では履歴書の書き方を学習しました。
生徒たちは,1年後の進路を見据え熱心に耳を傾けていました。

平成28年度卒業式
平成28年度 卒業式


   
 
 平成29年3月1日(水)に平成28年度卒業式が挙行され,102名に卒業証書が授与されました。生徒たちはとても晴れやかな様子で式に臨んでいました。
卒業生の皆さま,3年間,常陸大宮高校で学んだことを活かし,それぞれの未来へ羽ばたいてください。

卒業式と各ホームルームの様子

普通科入場  機械科入場  情報技術科入場
商業科入場  開式のことば 普通科卒業証書授与
(代表 高橋 咲希)
機械科卒業証書授与
(代表 鈴木 優人)
 情報技術科卒業証書授与
(代表 大見 凌平)
 商業科卒業証書授与
(代表 島根 彪吾)
 校長式辞 来賓祝辞
(常陸大宮市長  
三次 真一郎 様)
 来賓祝辞
(PTA会長 野上 茂 様)
来賓祝辞
(同窓会会長 櫻井 弘道 様)
 在校生送辞
(2年情報技術科 金澤 浩亮)
 卒業生答辞
(機械科 菊池 恭介)
校歌斉唱 卒業生保護者代表あいさつ
(菊池 順子 様)
閉式のことば
普通科退場 機械科退場  情報技術科退場 
商業科退場 普通科の卒業生  機械科の卒業生
 
情報技術科の卒業生 商業科の卒業生  
富士同窓会入会式,表彰伝達式
富士同窓会入会式,表彰伝達式



   

平成29年2月28日(火)に富士同窓会入会式および表彰伝達を行いました。
同窓会入会式では,富士同窓会会長 櫻井 弘道様より挨拶をいただき,代表生徒による入会宣言を行いました。
また表彰伝達では以下の生徒が表彰されました。

卒業関係表彰                   特別活動表彰
皆勤賞 11名                    生徒会役員2期以上 2名
精勤賞 7名                    家庭クラブ役員2期以上 4名
                           特別活動特別功労賞 商業科 鈴木あすか
                           部活動功労賞 機械科 鈴木優人
各学科表彰
学習活動奨励賞 普通科 笹沼綾夏

伝達表彰 
茨城県産業教育振興会御下賜金記念優良卒業生選抜表彰
情報技術科 大見凌平
商業科   島根彪吾
関東甲信越地区機械工業教育研究会長賞
機械科 會澤奨太
全国情報技術教育研究会 生徒表彰
情報技術科 小林和真
全国商業高等学校協会 平成28年度 卒業生成績優秀者
商業科 鈴木あすか
全国商業高等学校協会 1級3種目以上合格者
商業科 鈴木あすか
商業科 島根彪吾
高体連加盟学校長推薦生徒表彰
普通科 松本裕真 

表彰式の様子
    
    

いろんな職業を体験しよう!進路セミナー
1学年進路セミナー


   

2月22日(水)の5,6限目に1学年を対象とした進路セミナーを行いました。
生徒たちは,事前に希望した2つの職業の体験型ガイダンスを受講しました。
生徒たちは,プチ職業体験ができ楽しんだ様子で受講していました。
職種とガイダンス担当者は以下の通りです。

職種             ガイダンス担当
幼児教育・保育        リリーこども&スポーツ専門学校
ファッション・デザイン    東京コミュニケーションアート専門学校
福祉             いばらき中央福祉専門学校
電気工事士          水戸産業技術専門学院
建築・土木          水戸日建工科専門学校
医療事務           水戸経理専門学校
公務員            同上
経理・事務・販売・サービス  同上
看護             水戸看護福祉専門学校
美容・エステ・メイク     水戸ビューティーカレッジ
IT・情報処理         水戸電子専門学校
フード            中川学園調理技術専門学校
自動車            専門学校群馬自動車大学校
スポーツ           リリーこども&スポーツ専門学校

体験型ガイダンスの様子
    
      
  
課題研究発表会
課題研究発表会


     
1月中旬,機械科,情報技術科,商業科の3年生による課題研究発表会が行われました。
機械科は
こちらをクリックしてください。
情報技術科はこちらをクリックしてください。
商業科はこちらをクリックしてください。

平成28年度第3学年機械科課題研究発表会
 
 平成29年1月23日(月),第3学年機械科による課題研究発表会が行われました。
 工業科の課題研究という科目は,工業に関する課題を設定し,その課題の解決を図る学習を通して専門的な知識と技術を深め,総合的に活用する力を身につけるとともに,問題解決能力や自発的,創造的な学習態度を身につけることを目的として履修している科目です。

   <今年度の主な研究テーマ>
    機械科
     ・3Dプリンタでの製作
     ・小さなプランター台の製作
     ・工具整理台と図面台の製作
     ・ホバークラフトの制作
     ・運動部於ける活動器具の製作
     ・校内修繕
     ・木工

    発表のようす

  発表の様子①              発表の様子② 

                 作品                 講評

平成28年度第3学年情報技術科課題研究発表会
情報技術科 課題研究発表会

 
 平成29年1月23日(月),第3学年情報技術科による課題研究発表会が行われました。
 工業科の課題研究という科目は,工業に関する課題を設定し,その課題の解決を図る学習を通して専門的な知識と技術を深め,総合的に活用する力を身につけるとともに,問題解決能力や自発的,創造的な学習態度を身につけることを目的として履修している科目です。

   <今年度の主な研究テーマ>
    情報技術科
     ・アームロボットの製作
     ・アーケードコントローラーの製作
     ・動画編集ソフトを用いたアニメーション(パラパラ動画の研究)の制作
     ・スクラッチを使った動画の研究
     ・スピーカーの作成と特製の研究

    発表のようす

アーケードコントローラー班          ゲーム作成班 

               RPG作成班               スピーカー班

               動画作成班              アームロボット
        
              アーケードコントローラー       スピーカーで音を鳴らしている様子
商業科 課題研究発表会
商業科 課題研究発表会


   

1月16日,商業科3年生による課題研究発表会が行われました。
生徒自身が課題を見つけ,それを探求していく取り組みです。
16日はその研究の成果をパワーポイントを用いて発表しました。
研究内容は,今年度に活動していたHIOKOプロダクションの成果について,来年度の株式会社化に向けての展開計画について,でした。

研究タイトルは以下の通りです。
・課題研究と模擬株式体験
・売買した株について
・株~四季報について~
・約1年間株トレを実践してみて
・ダイバーシティ東京をいろいろな視点で考えました
・HIOKOファーム事業計画書
・HIOKOKitchen事業計画発表
・HIOKOファイナンス事業計画書
・HIOKO堂事業計画書
・HIOKOプランニング事業計画書

発表会の様子
    
      
  
高校生のための経済・金融リテラシー講座
高校生のための経済・金融リテラシー講座


    

1月23日(月)、5.6時間目に高校生のための経済・金融リテラシー講座を行いました。

目的 株式会社の設立により今後生徒自身が行う決算と監査の重要性について学ぶほか、経済活動で考えられる課題やメリット、デメリットについて金融、投資の基本的な事項について関連して学ぶ。金融リテラシーでは証券市場の役割や投資を行う際に必要な知識について学び今後の生徒自身の将来設計やライフプランについて生かす。

場所 特別棟3階 視聴覚室

講師 東京証券取引所 金融リテラシーサポート部 企画総括役 白橋 弘安 氏

内容 ①株式会社の仕組みについて
   ②投資の必要性とメリット、リスク
   ③証券市場の役割
   ④決算、監査の重要性
   ⑤会社情報の収集と利用方法
   ⑥決算数値と株価
   ⑦経済事象と株価
   ⑧投資を行う際に必要な金融リテラシー

参加生徒 商業科1,2,3年生

担当教員 商業科 木原、横山、栗栖、阿部
寸劇で進路セミナー
第1学年進路セミナー


   

1月20日(金),1学年進路セミナーが開かれました。
NPO法人演劇普及クラブ・スタートボックスの方々を講師に招き,寸劇ガイダンスを披露していただきました。
寸劇の内容は,①「高校時代,だから重要なんだ」,②「フリーターでずっと働き続けたら」の2本立てでした。
演劇自体がとてもおもしろく生徒たちからは時折笑いが漏れていました。
笑いの中にも,高校時代にしっかりと将来を見据えた生活をすることの大切さを伝えていただきました。
寒空に響く美しい生演奏♪
ブラスバンド部校内演奏会


   

1月20日(金),昼休み中に本校ブラスバンド部によるミニコンサートが開かれました。
演奏曲は,「雨のち晴レルヤ」(歌手のゆずが歌っています)と「残酷な天使のテーゼ」でした。
寒い中でしたが,中庭には多くの人が集まり,楽しそうに演奏を鑑賞していました。
冬休み明け集会
冬休み明け集会

   

1月10日(火),休業明け集会が行われました。
坂本校長先生,進路指導部長からお話がありました。
服装・頭髪チェックの後,3限目から通常授業が行われました。
新しい一年が始まります。気持ちを引き締めて頑張っていきましょう。
冬休み前集会
冬休み前集会


   

12月22日(木),冬休み前集会が開かれました。
表彰式の後,校長先生と生徒指導部長の先生からお話がありました。
生徒の皆さま,よいクリスマスとお正月をお過ごしください。
また来年,元気な姿でお会いしましょう。

休み前ホームルームの様子
    
聖なる夜を読書とともに☆クリスマスライブラリー
クリスマスライブラリー


 

           き~よし~こ~のよる~♪みなさんもうすぐクリスマスですね。
           本校図書館にクリスマスがやってきました☆
           クリスマスにまつわる図書を美しいイルミネーションが彩ります。 
           もちろんこれらの図書は貸出OK!
           生徒の皆さま,聖なる夜をお気に入りの一冊と過ごしてみてはいかがですか?
寒さを吹き飛ばせ!校内マラソン大会
校内マラソン大会


   
12月16日(金),校内マラソン大会が開かれました。
寒空の下,全校生徒が高校の付近9kmのコースを力走しました。
チェックポイントにはPTAの方々が立ち,誘導していただきました。
リタイヤもなく,無事全校生徒がゴールしました。
ゴールの後,生徒たちにはPTAの方々が作った豚汁が振る舞われました。

生徒の様子
    

表彰式の様子
    
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙

    

12月7日(水)に生徒会役員選挙が開かれました。
2年生4名,1年生3名が立候補しました。
生徒たちは立候補者の演説を聞き,投票に参加していました。
投票の結果,7名全員が生徒会役員に選出されました。
おめでとうございます。
これから常陸大宮高校を良くしていくような活動を期待しています。

演説が終わってほっと一息
一学年キャリアチャート
キャリアチャート


   

12月2日(金),一学年を対象にキャリアチャートが開かれました。
さんぽう(株)様の引率のもと,進学コースと就職コースに分かれ,それぞれ大学や企業を見学しました。
生徒たちは自らの二年後の姿を想像し,熱心にメモを取ったり質問したりしていました。

見学先は以下の通りです。
進学コース
・常磐大学
・学校法人八文字学園
・水戸経理専門学校
・水戸電子専門学校
・専門学校水戸自動車大学校
・水戸看護福祉専門学校
就職コース
・ヨネビシ醤油株式会社
・大建工業株式会社高萩工場


進学コースの様子
   

就職コースの様子

        
平成28年度学校公開デー
学校公開デー


   

11月18日(金),学校公開デーがありました。
午後から常陸大宮市役所の國松章様に来ていただき,「有権者になるみなさんへ」と題した講話を行っていただきました。講話の中では選挙の投票についても触れられ,投票用紙を用いて模擬選挙も行われました。
その後,1学年副担任による「道徳」,2学年担任による「道徳プラス」の授業が各教室で行われました。
平成29年4月 地域に根ざした学校に新しく生まれ変わります
 平成29年4月 常陸大宮高等学校は,未来の自分を「サイ発見」・「シン発見」ができる地域に根ざした学校に,新しく生まれ変わります。

<平成29年度からの教育課程の主な変更内容>
1 未来づくりプログラム【新規事業】
  確かな学力を身につけさせるとともに,4つの学科の特色を活かし,領域を超えた知識や技術の習得を目指し,
 進路選択の幅を広げます。
 (1) 習熟度・少人数別学習の充実      (2) 学校設定科目「サイ発見」の開設
 (3) 学校設定科目「シン発見」の開設    (4) 他学科の学習の充実
 (5) 進路指導・キャリア教育の強化 
2 出番づくりプログラム【拡充事業】
  地域と連携した各種行事の参加を通して,生徒の自己有能感・有用感を育むとともに,コミュニケーション
 スキルの向上を目指します。
 (1) 常陸大宮市及び近隣中学校と合同で実施する「常陸大宮チャレンジ大会」
 (2) 常陸大宮市等と連携した学校行事の開催
 (3) 地域イベントへの参加,福祉施設訪問等

 詳しくは,下記をクリックしてください。

 学校案内リーフレット     主な変更点の詳細

    
 
第2回朝の読書週間
朝の読書週間


   
 
11月14日(月)~18日(金)まで,本校では「朝の読書週間」を行っています。
8:45から15分間,生徒が購入した図書,図書室から借りた図書などを読みます。
静かに読書をすることで,学校生活を落ち着いてスタートできるといいですね。
平成28年度さわやかマナーアップキャンペーン
平成28年度さわやかマナーアップキャンペーン
    


11月7日にさわやかマナーアップキャンペーンを実施しました。
教育庁高校教育課指導のもと,高校生のあいさつ運動の推進,制服の着用方法・携帯電話やスマートフォン等の利用について,さわやかマナーアップキャンペーンを実施し,規範意識の高揚やマナーの向上を図っております。


(1)目 的  あいさつの励行,制服や携帯電話等のマナーアップ

 

(2)日 時  平成2811月7日(月)7時55分~8時25

 

(3)場 所  JR水郡線 常陸大宮駅

 

(4)対 象  駅を利用または駅周辺を通行する本校生徒及び市民

 

(5)参加者  大宮警察署職員

       常陸大宮市青少年育成大宮市民会議

       常陸大宮市青少年相談員 

本校職員

本校生徒会役員 等

平成28年度PTA研修視察旅行
PTA研修視察旅行


   

11月6日(日),PTA研修視察旅行があり,PTAのみなさまと本校職員が参加しました。
今年度は横浜市の「赤レンガ倉庫」散策,クルーズ船による横浜港周遊などのメニューで横浜を満喫しました。
1学年ジョブナビセミナー
ジョブナビセミナー

   

11月4日(金),本校1学年を対象にジョブナビセミナーが開かれました。
事前に希望した職種(工業系,サービス系,商業系,介護系,公務系)に分かれ,それぞれの仕事についてのお話しを聞きました。
生徒たちからは講話後に,資格等の質問が出ました。
自分の関心のある職種のお話が聞け,生徒たちはたくさんの刺激を受けたことでしょう。

講師の方は以下の通りでした。
工業系:日昭化成工業 代表取締役 中崎政長 様
サービス系:茨城日産自動車 総務人事部 課長 前島和義 様
商業系:マルト 人事教育部 課長 遠藤純一郎 様
介護系:医療法人博仁会 介護職員 金澤翼 様
公務系:自衛隊茨城地方協力本部日立出張所 広報官 鈴木禎尚 様


ジョブセミナーの様子
工業系:日昭化成工業 サービス系:日産自動車商業系:マルト
介護系:博仁会①介護系:博仁会② 公務系:自衛隊
プロジェクト!発掘しようぜ!
一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業
発掘調査体験


   

11月4日(金),本校2年1組対象に「発掘調査体験」がありました。
瓜連地区の久慈川に面した「下大賀遺跡」にて行われました。
生徒たちはスコップをもち慎重に地面を掘っていました。
発掘後は楽しそうな記念撮影が行われていました。
美味しい料理を販売!ふれあい広場
一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業
ふれあい広場

   

 11月3日(木・祝)文化の日に「ふれあい広場」が西部総合公園(工業団地グラウンド)にて開催されました。本行事は,県事業「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」における「挑戦 常陸大宮郷働プロジェクト」の一環として行われました。本校から商業科,食物部が出店しました。商業科は,焼うどん,ワッフル,ハムなどを販売し,食物部は,おこわ,キーマカレー,ゆずレモンジュースなどを販売しました。ワッフルやキーマカレーは午前中で売り切れるほどの盛況ぶりでした。
心肺蘇生法(AED取扱)研修
心肺蘇生法(AED取扱)研修

    

10月24日(月),常陸大宮市東消防署員を講師にお出迎えして本校職員を対象に行いました。
「緊急事態の対処法を研修し生徒の安全確保に努めるための研修を実施しました」

内容
(1)救急車の上手な使い方・救急医療の現状説明

(2)実技「心肺蘇生法とAED取扱の説明」

(3)質疑

(4)その他

平成28年度高校生原付バイク安全運転教室
原付バイク安全運転教室



   

10月17日(月),大宮自動車教習所にて高校生原付バイク安全運転教室が開かれ,本校生徒が参加しました。
大宮自動車教習所の教官を講師に迎え,講演と実技指導を受講しました。
実技ではスラローム走行や危険予測などを行いました。
本日の実技を踏まえ,生徒の皆さんは安全第一の運転を心がけてくださいね。

親子でパン作りにチャレンジ
県立常陸大宮高等学校
「親子でパン作りにチャレンジ!」

    

10月8日と15日にて本校の調理室にて,平成28年度一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業、地域連携推進事業の一環として親子でパン作り教室を実施しました。
本校,家庭科の教員と食物部の生徒が講師となり,パン作りの基礎について体験しました。



体験の様子

   
クリーンアップ活動(J・C組)
クリーンアップ活動(1年J・C組)

  

10月12日(水)6限目に,1年J・C組の生徒たちによるクリーンアップ活動が行われました。
校外へ足を運び,歩道に落ちているゴミを拾いました。
たばこの吸殻をはじめたくさんのゴミが落ちており,生徒たちはゴミ袋が満杯になるまで熱心に拾い続けていました。
始業式(後期)
始業式(後期)



   

10月3日(月)に後期の始業式が開かれました。
坂本校長先生,進路指導部の髙畑先生から講話がありました。
本日から後期が始まります。衣替えもあり,生徒の皆さんは冬服登校でした。
気分新たに後期も頑張りましょう!

第6回常陸大宮ふるさとB級グルメ選手権
一人が輝く活力ある学校づくり推進事業
B級グルメ選手権

    

10月2日(日)に,第6回常陸大宮ふるさとB級グルメ選手権が開かれました。午前10時から午後3時まで常陸大宮市文化センター前広場にて,17店舗が自慢のB級グルメを販売しました。

本校からは,食物部の生徒が「大宮福ふくおやき」を販売しました!
「大宮福ふくおやき」は第1回大会から販売をしており,改良に改良を重ねた自信作です!

大宮福ふくおやきのこだわり
その①生地から手作り
その②地元にこだわった7種類の食材(ごぼう,にんじん,芋がらなど)
その③焼く前にじっくり蒸しあげる

その他たくさんこだわった「大宮福ふくおやき」,写真を見るととってもおいしそう!
来年はぜひ食べにきてください!

販売のようす
   
終業式(前期)
終 業 式


   

9月28日(水)に前期の終業式が開かれました。
校長先生,生徒指導部長の先生のお話し,生徒表彰がありました。
生徒表彰では,弓道部の金沢知哉君(水戸地区大会優勝),商業科3年生(商業研究発表大会関東大会出場)が成績優秀により表彰されました。
前期は終了し,4日後には後期が始まります。4日後,生徒たちの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。
1学年 主権者教育
主権者教育

  

9月23日(金)に本校教諭による主権者教育が,1学年を対象に行われました。
選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを踏まえ,選挙での投票方法や,選挙での禁止事項などを学びました。
生徒の感想文には,自分で考えて投票することの大切さを感じたという文章が多くみられました。
お知らせ
性教育講話(1年、2年)


            
平成28年9月16日(金)、本校視聴覚室にて性教育講話を実施しました。

 ・一年生のテーマは,思春期の性について考えよう(大人になりつつある自分のこころと身体の変化を見つめ直そう)というものであります。

 ・二年生のテーマは、人と人がよりよい関係をつくるために(交際相手とのよりよい関係を結ぶためのモラルとマナーとルールについて考える)というものでした。

 講師 井川 三千子先生、福本先生、照沼先生でした。

講話のようす
  

  

商業科 HIOKOキッチン 道の駅で出店販売!
道の駅出店販売
 
   

9月10日,道の駅常陸大宮かわプラザにて本校商業科が出店し食品を販売しました。
販売した食品は以下の通りです。
・オリジナルポテト(塩,チリソース&サワークリーム,大学芋)
・ブルーベリーカルピス
・コーヒー(アイス or ホット)

とってもおいしくお客様にも大好評でしたよ!

道の駅での販売は,地域貢献の一環として,本校商業科の販売実習もかねて行っています。
生徒たちは接客やその他のサービスなどを経験し,実践的なスキルを学んでいます。
生徒たちの接客の様子はとてもたくましく見えました。
道の駅で本校出店を見つけた際にはぜひお立ち寄りください!
大宮聖愛・聖慈保育園パン作り交流会
大宮聖愛・聖慈保育園
パン作り交流会


        


9月2日(金),大宮聖愛・聖慈保育園にて,本校生徒と園児のパン作り交流会が開かれました。
本校生徒は保育選択者,食物部員の合計25名が参加しました。
生徒は園児たちに教えながら,発酵,成型,焼成を経ておいしそうなパンを焼きあげていました。

聖愛保育園の様子 
   

聖慈保育園の様子 
   

休み明け集会
休み明け集会


   

9月1日(木)に休み明け集会が開かれ,生徒たちの学校生活が再開されました。
集会では坂本雅彦校長先生,髙畑進路指導部長からお話がありました。
集会後,頭髪服装検査,第二回基礎力診断テストが行われました。

生徒商業研究発表大会 関東大会出場!!
生徒商業研究発表大会 関東大会出場!!

 月26日(金) 水戸市内の駿優教育会館で行われた,平成28年度第22回茨城県高等学校生徒商業研究発表大会に出場しました。
 この大会は,県内の商業科で学ぶ生徒が,自ら設定した課題に基づき,仮説を立て,調査・研究した内容を12分間でプレゼンテーションして発表をして,作成資料・発表手法などを総合的に評価するものです。
 本校からは,商業科3年生の生徒8名が,課題研究の授業や放課後・学校休業日に取り組んだ,地域活性化に対する取り組みを発表し,優秀賞(第2位)となり,茨城県代表として,9月に群馬県で開催される関東大会に出場することになました。

<生徒研究テーマ>
 「HIOKOホールディングスによる地域活性化」
  ~ブルーベリー農園経営を通して~

<生徒商業研究発表大会のようす>
     
     

第66回全国高等学校PTA連合会大会 千葉大会
第66回全国高等学校 
PTA連合会大会 千葉大会

 

8月25日(木)~26日(金)にかけて,第66回全国高等学校PTA連合会大会 千葉大会が開かれました。
本校からは,坂本雅彦校長,渉外部の櫻井先生,そしてPTA会長の野上茂様が参加しました。
大会では女優市原悦子氏の記念公演など,大会のテーマである「再発見!愛~今こそ信じよう愛の絆~」に関連したイベントが開かれました。
その他にも千葉県立高校による筝曲部やジャズ・オーケストラ部の演奏があり,幕張ホール中に響き渡ったその音色は,見事に大会を彩っていました。
お知らせ
第64回 小型車両建設機械講習会 

  
  

 8月23日に行った小型車両建設機械講習会について紹介します。
小型車両系建設機械とは整地、運搬、積込及び掘削用の建設機械のうち、機体重量(ブーム,アーム、バケットを除く本体のみの重量)3トン未満のものを示します。この資格を取ると機体重量3トン未満の車両系建設機械が操作できるようになります。主にミニショベルの運転に必要な資格です。
2・3年生を対象に,本校の第一グラウンド東側にて実施しました。

この資格で可能な作業例】

・機体重量3トン未満の油圧ショベル、ブルドーザ(トラクタードーザ)、タイヤ(ホイール)ドーザ、ホイールローダ、タイヤショベルなどでの整地・運搬・積込・掘削作業

・機体重量3トン未満の移動式クレーンにアタッチメントを装着した状態での掘削、積込などの作業


夏休み親子チャレンジ! ロボット教室
 一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業
夏休み親子チャレンジ! ロボット教室

 8月20日(土) 情報技術科で,夏休み親子チャレンジ!を開講しました。

この講座は,市内の小学校56年生を対象に,本校の生徒が講師となり,ロボットとパソコンを使ってちょっぴり本格的なプロラム体験をする講座です。
 児童の皆さんは,情報技術科の2年 岡崎拓海さん,岡崎正徳さん,細貝凛さん,情報技術科1
年 斎藤優輝さん,根本紘太朗さん,増子裕征さんの指導のもと,午前中はロボットの組立てを行い,午後からはプログラミングとロボットによるパフォーマンスコンテストを行いました。最初は緊張していましたが,次第に高校生とも打ち解け楽しく活動できました。
 
アンケートには,「とても楽しかった」「夏休みの良い思い出になった」「お兄さん,お姉さんありがとうございました」と好評をいただきました。
 また,9月以降は,茨城県教育委員会の「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」の一環として,市内の小学校で出前授業を実施していきます。

<夏休み親子チャレンジ! ロボット教室のようす>

     
     




 
 

 
夏休み小学生木工教室!
 
夏休み小学生木工教室!

 8月8日(月)機械科で,夏休み小学生木工教室!を開講しました。

この体験は、常陸大宮高校職員が小学生を対象に、簡単な木材製品を作りながら木材加工と塗装の基礎について学習します。
 児童の皆さんは,機械科の3年 大森さん,鈴木さんの
指導のもと木材加工と塗装を行いました。最初は緊張していましたが,次第に小学生も高校生とも打ち解け楽しく活動できました。


夏休み小学生木工教室体験!のようす


     

     
 
 

 
家庭クラブ研究発表大会
第64回 全国高等学校 
家庭クラブ研究発表大会 
福島大会


     

 8月4日~5日にかけて,福島県郡山市にて第64回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会が開かれました。
本校家庭クラブからは,3年C組の井坂智子さん,鈴木七海さんが参加しました。
 大会では,全国の高校家庭クラブから食・健康・まちづくりなどに関する取り組みの発表がありました。
 また発表以外でも福島県の商業科によるブルーベリーをつかった製品の販売などがありました。
生徒たちからは同じ商業科として,ブルーベリーの活用の仕方やその販売の仕方について刺激を受けたという声が聞かれました。
2学年インターンシップ(製造業)
インターンシップ
三友製作所,岩瀬屋製作所,カバヤ食品,南部製作所,
未来工業,タバタ,日本ジフィー食品,FLEXCEED,
日立オートモティブシステムズ,山崎工業,コロナ電気,タイショ―


   

8月1日(月)から製造系のインターンシップがありました。
インターンシップ先と参加人数は以下の通りです。

三友製作所(常陸太田市)                1名(8月3日~5日)
岩瀬屋製作所(常陸太田市)               4名(8月3日~5日)
カバヤ食品 関東工場(常陸大宮市)           4名(8月3日~5日)
南部製作所(常陸大宮市)                1名(8月3日~5日)
未来工業 茨城工場(常陸大宮市)            9名(8月2日~5日,22日~23日)
タバタ(常陸大宮市)                  3名(8月3日~5日)
日本ジフィー食品 水戸工場(常陸大宮市)        2名(8月23日~25日)
FLEXCEED(那珂市)                  3名(8月3日~5日)
日立オートモティブシステムズ 佐和事務所(ひたちなか市) 2名(8月1日~3日)
山崎工業(那珂市)                    2名(8月1日~2日)
コロナ電気(ひたちなか市)                2名(8月22日~23日)
タイショー(水戸市)                   3名(8月8日~10日)

生徒たちは自動車のパーツを作ったり,食品工場で不良品を廃棄したり,といってさまざまな体験をしました。
作業の中でもコミュニケーションが大事だと気付いたそうです。
ほかの作業員とのコミュニケーションがとれていれば仕事の「信頼性」が増すと言った生徒がいました。確かにとてもおもしろい気付きだと思いました。

インターンシップのようす
    
     
2学年インターンシップ(販売)
インターンシップ
かわねや,ジョイフル山新,ヨークベニマル,
カスミ,ジャスコ,カワチ薬品


   

8月3日(水)から販売系のインターンシップが行われました。
インターンシップ先と日程は以下の通りです。

かわねや 木崎店          3名(8月22日~24日)
かわねや 大宮店          2名(8月3日~5日)
ジョイフル山新 常陸大宮店     2名(8月3日)
ヨークベニマル常陸大宮店      2名(8月3日~5日)
カスミ常陸大宮店          1名(8月3日~5日)
イオンリテール ジャスコ常陸大宮店 2名(8月3日~5日)
カワチ薬品 那珂店         3名(8月23日~25日)

生徒たちは,それぞれの店舗で品出しや陳列補充といった仕事を手伝いました。
それらの仕事はやり終えたという達成感があり,仕事にやりがいを感じた生徒も多かったようでした。
2学年インターンシップ(幼保)
インターンシップ
ひまわり保育園,さくら保育園,大宮聖慈保育園,大宮聖愛保育園,
大賀保育所,菅谷保育所,キンダーワールドナーサリー


   

8月3日(水)から5日(金)まで(一部4日まであり),幼稚園・保育園(所)のインターンシップが行われました。
インターンシップ先と参加人数は以下の通りです。

社会福祉法人 友愛会 ひまわり保育園   1名
社会福祉法人 城山福祉会 さくら保育園  2名
社会福祉法人 聖泉福祉会 大宮聖慈保育園 2名
社会福祉法人 聖泉福祉会 大宮聖愛保育園 1名
常陸大宮市立大賀保育所 (以上常陸大宮市)1名
那珂市立菅谷保育所   (那珂市)    3名
リリーこども&スポーツ専門学校付属キンダーワールドナーサリー(水戸市) 2名

幼保インターンシップに参加した生徒からは,
「〇〇先生!」と呼んでくれたのがうれしかった
園児がお昼寝している間に先生方が,たくさん仕事をしていることに驚いた
といった感想が聞かれました。
みなさん元気いっぱいのこどもたちに元気をもらいその笑顔に癒されたようでした。

インターンシップのようす
2学年インターンシップ(建設)
インターンシップ
秋山建設,久慈グリーンサポート


 


 8月3日(水)から8月5日(金)にかけて,建設業のインターンシップが行われました。
秋山建設(常陸太田市)に1名,久慈グリーンサポート(常陸大宮市)に2名の学生が参加しました。
 秋山建設では,砂利を運んだりコンクリートをつくる準備を手伝いました。参加した生徒は,建物を建てる大変さや体力の必要性を感じたそうです。
 久慈グリーンサポートでは,新築の家の汚れやのり落としなどの手直しや家の基礎づくりを体験しました。現場で働くことの大変さとともに,自分もこんな人になってみたいという憧れも感じたそうです。
2学年インターンシップ(公務)
インターンシップ
常陸太田市役所,常陸大宮市消防本部,常陸大宮市役所,
常陸大宮市立図書情報館,那珂市役所,茨城県立図書館


   

インターンシップ(公務)が下記の日程で開かれました。
8月3日(水)~5日(金) 常陸太田市役所               2名
              常陸大宮市消防本部        1名
8月3日~4日         常陸大宮市役所                8名
8月10日~12日                  常陸大宮市立図書情報館 2名
8月3日                       那珂市役所                       2名
                          茨城県立図書館                1名
 
 常陸大宮市立図書情報館では,貸出業務や整理業務などにかかわりました。生徒からは,意外に力仕事が多くて驚いたという声が聞かれました。
 常陸大宮市消防本部では,放水訓練を体験しました。防火服を着ての訓練はとても暑く,参加した生徒は倒れそうになりながらも頑張ったということでした。

インターンシップのようす
常陸大宮市消防本部 常陸大宮市立図書情報館茨城県立図書館 
2学年インターンシップ(自動車)
インターンシップ
トヨタカローラ新茨城,茨城トヨペット


  


 8月3日(水)から5日(金)にかけて自動車系のインターンシップが行われました。
トヨタカローラ新茨城(常陸太田店)に1名,茨城トヨペット(大宮バイパス店)に4名の生徒が参加しました。
 トヨタカローラ新茨城では,自動車整備士の仕事の一部を手伝いました。参加した生徒は,仕事を体験する中で自分が本当に車を好きだということを感じたそうです。
 茨城トヨペットでは,洗車作業などを手伝いました。参加した生徒は,職場の人がテキパキと仕事をこなしているのを見て感激したそうです。
2学年インターンシップ(介護)
インターンシップ
花あかりの家・大宮フロイデハイム・ライブリーライフ那珂
 
        

8月3日(水)~8月5日(金)にかけて,2学年インターンシップ(介護系)が行われました。
インターンシップ受入先と受入人数は以下の通りです。
・凛成 グループホーム 花あかりの家(常陸太田市) 1名  
・介護老人保健施設 大宮フロイデハイム(常陸大宮市) 2名
・ライブリーライフ那珂(那珂市) 1名
 
 花あかりの家では,車いすの補助や病院の付き添い,さらには誕生日会の手伝いなど大変充実した業務内容だったようでした。
 大宮フロイデハイムでは,移動や食事の介助をしました。手伝う中で,同職場で働く人の仕事の速さに驚いたそうです。
 ライブリーライフ那珂では,リハビリ,入浴の補助,レクリエーションなどを体験しました。参加した生徒からは,はっきり話すことや積極的に動くことが大切だと感じたという声が聞かれました。

 

 
2学年インターンシップ(美容,スポーツ)
インターンシップ
小堀厳美容室クチュールクレア,スポーツプラザ山新,アトラス

        

夏休みに参加したインターンシップの模様を紹介します。
今回は小堀厳美容室クチュールクレア(ショッピングセンターピサーロ内),スポーツプラザ山新(常陸大宮市),アトラス(水戸市)です。
それぞれ以下の日程と人数で行われました。

小堀厳美容室    8月3日~4日 2名
スポーツプラザ山新 8月3日~5日 1名
アトラス      8月8日~10日 1名

 小堀厳美容室では,ケープ(ヘアーエプロン)を畳んだり,お客様に飲み物を渡したりといった体験をしました。参加した生徒からは,美容師という職業に一層魅力を感じるようになったという声が聞かれました。
 スポーツプラザ山新では,子供たちへのプール指導の体験ができました。子供たちの状況を見ながらの指導は,思っていたより難しかったそうです。
 アトラスでは,清掃やトレーニングの指導にかかわることができました。従業員やお客様とのコミュニケーションの大切さを学んだといいます。
 指導者という立場は,生徒たちにとってとても新鮮だったのではないかなと思いました。
2学年インターンシップ(飲食,宿泊,事務)
インターンシップ
フライパン,レイクビュー水戸,大宮フロイデハイム

    

8月3日(水)~8月5日(金)に生徒が参加したインターンシップを紹介します。
協力いただいたのは,フライパン(飲食店,常陸大宮市),ホテルレイクビュー水戸,大宮フロイデハイム(介護老人保健施設,常陸大宮市)でした。
生徒は,フライパンに1名,レイクビューに3名,大宮フロイデハイムに2名が参加しました。
フライパンでは,調理を体験することができました。参加した生徒は,早く丁寧に調理することの難しさを感じたそうです。
レイクビューでは,シーツ替えやグラス拭きの体験ができました。従業員の方の接客を見て,コミュニケーションの大切さを感じたそうです。
大宮フロイデハイムでは,事務作業の体験をしました。将来医療事務の仕事に就きたくなったという感想をもったそうです。
これからその他のインターンシップの更新を進めていく予定です。楽しみにお待ちください!
中学生体験入学
中学生体験入学
 
    

 8月1日(月)・2日(火)に中学生体験入学をしました。
 普通科・機械科・情報技術科・商業科の各生徒が,各学科の紹介を紹介をしました。その後,短い時間ではありましたが,各学科の模擬授業や部活動の体験を行いました。

 <中学生体験入学のようす>
   

   
東京証券取引所・ダイバーシティ東京見学
一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業
東京証券取引所・ダイバーシティ東京見学
 
   
 平成28年7月28日(木) 商業科の全生徒を対象に,東京証券取引所とダイバーシティ東京の見学を実施しました。
 県事業の「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」の一環として,「金融・経済分野」の学習における,株式公開企業における株取引の実態と,大型ショッピングモールにおける「商品の物流」と「接客マナーの基本」について,体験しました。

<見学のようす>  
   

   
高校生に対する就職ガイダンス
3学年就職ガイダンス

   

 7月26日(火),3学年を対象に就職ガイダンスが行われました。
外部講師の方に来ていただき,「コミュニケーションゲーム」,「仕事・社会の理解」,「就職活動の理解」,などの講座を行ってもらいました。
さらに「自己PR・志望動機」の書き方を学び,最後に模擬面接を行いました。
3年生には,今回学んだことを就職活動に大いに役立ててほしいと思います。がんばれ3年生!!
休業前集会
休 業 前 集 会

   
 
 7月22日(金),休業前集会が開かれました。
集会の前に表彰式が行われ,商業部と陸上競技部の生徒が成績優秀により表彰されました。
明日から一ヶ月の夏休みに入ります。
健やかに安全に楽しく夏休みを過ごしましょう!!

集会の様子
表彰式 校長先生からのお話生徒指導部からのお話
全体の様子 休業前ホームルーム良い夏休みを!
道の駅 常陸大宮 かわぷらざの七夕
道の駅 常陸大宮 かわぷらざの七夕
 

 7月9日(土)・10日(日) 本校商業科の生徒が,道の駅 常陸大宮で開催した,かわぷらざの七夕に参加しました。
 当日は,短冊飾り・短冊お焚き上げ・凧作りワークショップ・凧あげ大会などのイベントがあり,生徒は浴衣で参加し,イベントを盛り上げていました。


イベントの様子
  
三学年進路セミナー②
三学年進路セミナー


   

 7月15日(水),三学年進路セミナーが行われました。
就職希望の生徒には,さんぽう(株)様のご協力をいただき,模擬面接を行いました。
進学希望の生徒には,たくさんの大学,専門学校様にご協力いただき,志望校決定ガイダンスを行いました。

進路セミナーの様子
就職者面接指導① 就職者面接指導②模擬面接
進学者ガイダンス① 進学者ガイダンス②進学者ガイダンス③
二学年インターンシップ事前指導②
二学年インターンシップ事前指導
     

 
 7月15日(水),二学年インターンシップ事前指導が行われました。
夏休みのインターンシップに向けて,就労を体験するものとしての姿勢や責任感を学びました。
二学年の生徒たちへ,インターンシップを頑張ってきてください!!
燃えろ 野球部夏季大会
第98回全国高等学校野球選手権茨城県大会

   

 7月9日(土)10時より、茨城県営球場にて常陸大宮高校対つくば国際大学高校の試合が行われました。
 試合前応援団には緊張がはしっていましたが、野球部員の円陣での士気を挙げるパフォーマンスによって笑いが漏れ、全体的に和やかなムードで試合が始まりました。
雨脚が強まる中、ブラスバンドの音楽と力強い応援に後押しされ野球部員たちは一生懸命に元気よくプレーしていました。
先発投手は、毎回ランナーを背負う苦しいピッチングでしたが、要所を締め粘り強く試合を作っていました。
相手の投手は球速が速く、振り遅れる打者も多い中、しっかりとミートし安打を放つ選手もいました。
最終回は、ランナーを得点圏に進めチャンスを作りましたが、あと一本が出ませんでした。
 結果は、0-11の5回コールド負けに終わりましたが、応援に駆け付けた生徒からは、惜しみない拍手が送られていました。


スコアボード 試合前ノック始球式 
円陣 プレーボールピンチ
 
伝令力投  応援団
チアガール ブラスバンド試合終了
健闘を祈って 野球部及び商業部壮行会
野球部及び商業部壮行会


   

 7月5日(火)前期末考査終了後、本校体育館にて野球部及び商業部壮行会が開かれました。
野球部及び商業部が体育館の壇上に上がり、本校応援団からエールを送られました。
野球部は7月9日(土)つくば国際学高等学校と試合を行います。本校全生徒も茨城県営球場に応援に駆け付ける予定です。
商業部の鈴木あかりさんは8月2日(火)に開かれる、第63回全国高等学校珠算・電卓競技大会に出場されます。
命の大切さを学ぶ教室
命の大切さを学ぶ教室

   

  6月24日(金)1学年を対象に,茨城県警察本部犯罪被害者支援室による「いのちの大切を学ぶ教室」が開かれました。
交通事故や性犯罪の被害について学び,その相談窓口についても学びました。生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
命のボランティア 献血
    献 血

 

6月24日(金)に、日本赤十字社による献血が行われました。
本校前に献血バスが停まり、本校の生徒及び教職員が献血に協力していました。
一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業 ブルーベリー収穫体験
一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業
商業科 ブルーベリー 収穫体験


 平成28年6月14日(火)に,市内山方地区のブルーベリー農園と連携した「地産地商」型の体験活動として,商業科の生徒17名収穫と除草作業を体験しました。
 これは,県事業「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」における「挑戦 常陸大宮郷働プロジェクト」の一環として,高校生ファームの運営を通して,商品の生産・商品開発などの体験を目的としています。
 当日は,天候に恵まれ,講師である 柏 先生  小口 先生 の指導のもと,”売れる商品”の収穫の方法やファームの除草作業を行いました。
 今後は,販売実習や商品開発に向けた事業を行う予定です。

 体験活動のようす
    
    

2学年 インターンシップ事前指導
インターンシップ事前指導

  

 6月29日(水)に、本校2学年にむけて,インターンシップ事前指導が開かれました。
江戸川大学総合福祉専門学校の水嶋晃利様を招き,講演していただきました。
内容は挨拶・マナーの大切さ,企業の方への姿勢や態度などでした。
商業科 東京証券取引所出前授業
東京証券取引所出前授業


   

 6月23日(木)の5,6限目に1,2,3学年商業科を対象に,東京証券取引所出前授業が開かれました。
東京証券取引所金融リテラシーサポート部教育グループの講師の方に来ていただき,
株式会社の資金調達の手法である株式発行の仕組みと,生活とのかかわりについてレクチャーしていただきました。
他にも証券市場についてや,経済と株価変動の仕組みをボードゲームなどを用いて楽しく学びました。

講義のようす
生徒のようす① デモンストレーション①デモンストレーション② 
生徒のようす② 株の仕組み生徒のようす③
勝利に向けて野球応援
野球応援 全体練習
   

6月22日(水)、本校体育館で野球応援全体練習が開かれました。
生徒会を中心に、みなメガホンをもちブラスバンド部の演奏に合わせて、応援に励んでいました。
7月9日(土)の試合にむけこれからも応援し続けます。
地域の方々とあいさつ運動
あ い さ つ 運 動

   

6月13日(月)、6月17日(金)に、「あいさつ運動」が行われました。
青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部のみなさまと本校生徒会・教諭が、本校校門前に立ち、登校する生徒たちへ元気よくあいさつをしました。
クラス団結 スポーツフェスティバル
スポーツフェスティバル

   

6月16日(木),スポーツフェスティバルが開かれました。
天候はあいにくの雨でしたが,ぬかるんだグラウンドの中で,生徒たちは泥だらけになりながらもスポーツに取り組んでいました。生徒たちの真剣勝負からは数々の好プレー,珍プレーが生まれていました。
生徒たちは自分たちでデザインしたクラスTシャツを身にまとっており,それぞれのクラスの個性が出たTシャツが,フェスティバルを彩っていました。

スポーツフェスティバルのようす
開会式 リレー予選① リレー予選②
ソフトボール① ソフトボール②テニス①

テニス②
  バスケットボール①バスケットボール②
 
バトミントン①バトミントン②フットサル
ドッヂボール リレー決勝 応援の様子
応援の様子 3年1組3年M組
3年J組  3年C組 閉会式
交通講話
交 通 講 話

   

 6月10日(金)の午後から、大宮警察署交通課の方にお越しいただき、交通講話が開かれました。
 交通事故防止のために、自転車、バイクに乗る時の注意事項を学びました。
商業部生徒 電卓の全国大会に選出!
第68回茨城県高等学校珠算・電卓競技大会
兼第63回
全国高等学校珠算・電卓競技大会県予選会


   


平成28年6月5日、第68回茨城県高等学校珠算・電卓競技大会兼第63回全国高等学校珠算・電卓競技大会県予選会が行われ、本校商業部が電卓の部団体総合競技で第2位、電卓の部個人総合競技で3年商業科の鈴木あすかさんが第3位になり、8月に行われる全国大会の茨城県代表選手に選ばれました。

三学年進路セミナー


   

6月1日(水)に第一回三学年進路セミナーが開かれました。
さんぽう(株)様にお越しいただき、
進学希望者は志望理由書の書き方を学び、就職希望者は面接練習を行いました。
第二回クリーンアップ活動

   
6月1日(水)の6時限目、第二回クリーンアップ活動が行われました。
今回は2年1組、M組の生徒たちが、校外のゴミを歩いて拾いました。
三学年遠足

   

5月27日(金)、三年生の遠足が開かれました。
3年1組は東京ディズニーランド、3年M組はツインリンクもてぎ、
3年J組はスパリゾートハワイアンズ、3年C組は東京ディズニーシーに行きました。

各クラスの遠足の様子
3年1組  
3年M組 
3年J組
 
3年C組
三学年遠足

   

5月27日(金)、三年生の遠足が開かれました。
3年1組は東京ディズニーランド、3年M組はツインリンクもてぎ、
3年J組はスパリゾートハワイアンズ、3年C組は東京ディズニーシーに行きました。

各クラスの遠足の様子
3年1組  
3年M組 
3年J組
 
3年C組
二学年遠足

  

5月27日(金)、二学年の遠足が開かれました。
久慈郡大子町にある奥久慈茶の里公園へ行きました。
あいにくの雨で、茶摘み体験はできませんでしたが、
そば打ちと蒟蒻作りを体験することができ、生徒たちはとても楽しそうに過ごしていました。

遠足の様子
 蒟蒻作り① 蒟蒻作り②そば打ち①
そば打ち② そば打ち③昼食の様子
一学年遠足

   

5月27日(金)、一学年の遠足が行われました。
朝からバスに乗り、栃木県にある那須どうぶつ王国に行ってきました。
生徒たちは友達と動物を見て回り、楽しい時間を過ごしていました。

遠足の様子
1年1組 1年M組 1年J組
1年C組 ペンギンカピバラ
三学年進路講話
 
 

5月25日(水)、3学年対象の進路講話が行われました。
常陸大宮公共職業安定所 学卒ジョブサポーターの関谷様と今瀬様にお越しいただき、
ハローワークの仕事内容やその役割について講話いただきました。
3年生は熱心に講話に耳を傾けていました。
平成28年度PTA総会

   

5月14日(土)、体育館にてPTA総会が行われました。
1時限目は、各クラス担任による授業参観が行われました。
その後、体育館にてPTA総会が行われました。
総会に先立ち本校ブラスバンド部によるミニコンサートが開かれ、美しい音色が体育館中に響き渡りました。
総会の後各学年で懇談会が開かれ、3年生は進路についてのガイダンスが行われました。

授業参観・PTA総会の様子
普通科の授業 機械科の授業 情報技術科の授業
商業科の授業 ブラスバンド部ミニコンサート学校長あいさつ 
新役員紹介 新PTA会長あいさつ生徒指導部から連絡 

1学年懇談会のようす 2学年懇談会のようす 3学年懇談会のようす
制服着こなしセミナー


  

5月13日(金)の6時限目、1年生を対象に制服着こなしセミナーが開かれました。
本校の制服を製作いただいている日本メンモウ株式会社の、福原都夫さん、山田優香さんに来ていただき、
「制服の着こなしルールを学び更にステキに着用しよう」という趣旨の講演を行っていただきました。
普段はあまり考えたことのない制服の役割についてなどの講義を、
生徒たちは楽しそうに聴き入っていました。
平成28年度高体連加入部活動壮行会


  

5月11日(水)、本校体育館で平成28年度高体連加入部活動壮行会を行いました。
本校では、卓球、バトミントン、バスケットボール、サッカー、ソフトテニス、陸上競技、弓道の7つの部活が、
全国高等学校総合体育大会へ出場します。
各部活の部長が、壇上に上がり大会への意気込みを語りました。

壮行会の様子
入場 整列 校長先生からの言葉
生徒会長からの激励 退場①退場
生徒総会・家庭クラブ総会


     

5月11日(水)の5時限目に、生徒総会及び、家庭クラブ総会が行われました。
それぞれの代表者が今年度の活動や予算などを発表しました。
クリーンアップ活動


  

 4月27日(水)の6時限目にクリーンアップ活動(校外の清掃活動)を行いました。
今回は3年1組とM組の生徒が、二手に分かれて学校周りのごみを拾いました。
クリーンアップ活動は今後も隔月に行っていく予定です。
身体測定・健康講話

   


  平成28年4月26日(火)の午前中に,身体測定を行いました。生徒たちは、身長、体重、座高、握力、視力、聴力を測定しました。
  午後から,茨城県メディア教育指導員である 鈴木 慶子 先生をお招きして,健康講話を実施しました。インターネットを利用する際に気を付ける点などを学びました。
身長 体重 座高
握力 視力 健康講話
 
部・同好会説明会


   
 
 平成28年4月11日(月)に、部・同好会説明会を実施しました。各部・同好会が工夫を凝らして、様々なパフォーマンスを披露してくれました。新入生はどの部・同好会に入ろうか悩んでいる様子でした。

商業部 ブラスバンド部 ソフトテニス部
陸上部 野球部 バトミントン部
弓道部 バスケットボール部 卓球部
書道部 JRC部各部待機の様子
 
対面式

   

 
 平成28年4月8日(水)に,生徒会役員が中心となり対面式を実施しました。生徒会長の歓迎のことばの後,新入生代表のあいさつ,続いて記念品として生徒会からペン,食物部から手作りマドレーヌがそれぞれ贈呈されました。マドレーヌを食べた新入生からは、「とてもおいしかった」という感想が聞かれました。

新入生入場  開式のことば  生徒会長歓迎のことば
新入生代表あいさつ  記念品贈呈  生徒会による学校紹介

 
平成28年度 入学式

   

 
 平成28年4月7日(木)に,平成28年度入学式が挙行され,新入生75名が入学を許可されました。
新入生の皆さん並びに保護者の皆さま,ご入学おめでとうございます。

式のようす

普通科入場  機械科入場  情報技術科入場
商業科入場  開式のことば 校長式辞
来賓祝辞
PTA副会長 小泉 様が代読
  来賓祝辞
富士同窓会会長 櫻井 弘道 様
 新入生代表宣誓
篠根 美樹
 
 新入生保護者代表あいさつ  1学年関係職員紹介 新入生退場 
 
 

 

ホームルームの様子
   
           普通科の様子           機械科の様子          情報技術科の様子
     

   

        商業科の様子

 

春の交通安全運動「高校生街頭キャンペーン」



  

 平成28年4日(水)に,イオン常陸大宮店前の118号線沿いにて,平成28年春の全国交通安全運動における「高校生街頭キャンペーン」が実施されました。本キャンペーンは茨城県交通安全協会大宮地区交通安全協会主催で,本校からは生徒会役員名が参加し,チラシ及び啓発物品を配布する等して交通安全を呼びかけました。


新任式・始業式

  
平成28年4月6日(水)に,新任式及び始業式が行われました。
新任式では坂本 雅彦 校長を始め,本校に赴任された12名の先生方が紹介されました。
離任式


   
平成28年4月4日(月)に,離任式を行いました。

中村 弘道 校長を始め12名の先生方が離任されました。