~敷地内の通行につきまして~
本校内の校門横の坂の頂上付近のアスファルトが一部破損しております。
生徒の皆様の安全に配慮し、現在赤い三角コーンを2つ設置しております。
保護者の皆様及び関係の皆様におかれましては、お車でご通行の際には
十分お気をつけくださいますようお願いいたします。
~「常陸大宮市民チャレンジ」受講者募集~
常陸大宮高校では、本校及び本校と関係のある団体等と連携を図り、
幅広い年代の常陸大宮市をはじめ近隣の市町村にお住まいの皆様を対象に、
「常陸大宮市民チャレンジ」を行います。
地域に根ざした学校として皆さまのご理解を深めていただける機会となるよう、
多彩で楽しくてためになり、きっとご満足いただける体験講座をたくさんご用意しております。
皆様のご参加を心からお待ちしておりますので、
ぜひお気軽にお申し込みくださいますようお願いいたします。
期 日:令和7年11月22日(土)
会 場:茨城県立常陸大宮高等学校
協 力:常陸大宮市教育委員会
参 加 費:無料
日 程:
9:30~ 10:00 受付
10:00~12:00 常陸大宮市民チャレンジ
12:00~ 各講座毎に終了次第解散
講座情報:「常陸大宮市民チャレンジ」受講者募集について をご覧ください。
~令和7年度 中学生体験学習(10月18日)実施のご案内~
10月18日(土)に中学生の皆様向けの体験学習を実施します。
当日は、本校のよさがよくわかる全体説明や各学科の推しポイントのご紹介、
楽しくてためになる授業の体験などがあります。
もし少しでも本校にご興味がございましたら、ぜひお気軽にお申し込みください。
詳細やお申し込みはこちらからお願いいたします。
10月14日(火)が締切りです。
~茨城県「部活動の運営方針」(改訂版)について~
令和5年度より、茨城県「部活動の運営方針」(改訂版)が施行されます。
改訂の主旨・要点の説明動画がございますので、視聴していただきたく存じます。
視聴後、質問がございましたら学校までお問合せ下さい。
茨城県「部活動の運営方針」(改訂版)のポイントについて
https://youtu.be/5-3I1kcZdK8
茨城県「部活動の運営方針」(改訂版)に係るリーフレット
https://drive.google.com/file/d/1FByJ6TYvvU21cu5bWDVr3Iet4G81lPcb/view?usp=sharing
~朝の欠席等連絡方法について~
・欠席等の連絡:こちら
・欠席等連絡に関する文章:こちら
~SOS受付窓口について~
学校生活を過ごす上で、下記のような困りごとはありませんか。
- 友人間のトラブル
- 家族間のトラブル
- SNS全般に関するトラブル
- 体罰関係
- 学習・学校生活などへの不安
上記以外でも何か困ったことあれば、こちらより相談してください。
※本校より学習端末(タブレット)用にアドレスを付与している「本校生徒が対象」です。
~校則について~
こちらからご確認ください
~過去のお知らせについて~
こちらからご確認ください
欠席・遅刻・早退等の連絡は
こちらからお願いします。
SOS受付窓口はこちらから
※本校より学習端末(タブレット)用にアドレスを付与している
「本校生徒が対象」です。
本校進路指導部に御用の方は
こちらから事前にご予約をお願いいたします。
茨城県常陸大宮市野中町3257-2
TEL 0295-52-2175
FAX 0295-53-6914
koho@hitachiomiya-h.ibk.ed.jp
盗撮と疑われる行為はご遠慮ください。盗撮や違反行為を行っているそぶりがある人を見つけた場合は、すぐに職員へお知らせください。職員がお声がけの上、盗撮が発覚した際には、警察への通報をいたします。