学校沿革
       学校歴
大宮高等学校 大宮工業高等学校 山方商業高等学校
・昭和10年4月1日 ・昭和48年10月16日 ・昭和44年10月9日
大宮町立大宮実践女学校を設置。 茨城県県立学校設置条例の一部を改正する条例の公布により,設置を告示。 茨城県県立学校設置条例の一部を改正する条例の公布により,設置を告示。
・昭和10年9月1日 ・昭和49年4月9日 ・昭和45年4月8日
茨城県大宮実践女学校に切り替える。 第1回入学式。 第1回入学式。
・昭和23年3月31日 ・平成18年4月1日 ・平成22年4月1日
茨城県大宮実践女学校を廃止する。 高校再編整備前期実施計画により募集停止。 高校再編整備後期実施計画により募集停止。
・昭和23年5月1日    
茨城県立水戸第二高等学校大宮分校を設置する。    
・昭和35年4月1日    
茨城県立大宮高等学校として独立。    
・平成18年4月1日    
高校再編整備前期実施計画により募集停止。    
常陸大宮高等学校
・平成15年2月20日
県教育委員会が,「県立高等学校再編整備の前期実施計画」に基づき,平成18年4月に大宮高校と大宮工業高校の統合による新高校の開校を発表する。
・平成17年10月27日
茨城県県立学校設置条例の一部を改正する条例が施工され,茨城県立常陸大宮高等学校が設置される。
 募集定員 普通科120名,機械科40名,情報技術科40名
・平成18年2月15日
県教育委員会が,「県立高等学校再編整備の後期実施計画」に基づき,平成18年4月に常陸大宮高校と山方商業高校の統合による新高校の開校を発表する。
 募集定員 普通科80名,機械科40名,情報技術科40名,商業科40名
・平成18年4月1日 茨城県立常陸大宮高等学校が開校する。
・平成18年4月7日 第1回入学式を挙行する。
・平成18年10月12日 実習棟が完成する。
・平成18年11月30日 開校式を挙行する。
・平成21年3月1日 第1回卒業式を挙行する。
・平成22年4月1日 茨城県立(新)常陸大宮高等学校が開校する。
・平成22年4月7日 開校式及び入学式を挙行する。
・平成22年10月 1日 商業実習室が整備される。
・平成23年 3月 1日 第3回卒業式を挙行する。卒業生105名。
・平成23年 3月11日 東日本大震災発生。本館重層廊下、受水槽、体育館等が被災。
・平成23年11月 5日 大宮高等学校創立50周年を記念して、後継高校の常陸大宮高等学校が創立50周年記念式典を挙行。
・平成25年 4月 1日 普通科1学級減のため募集定員160名となる。
・令和 3年 4月 1日 工業科1学級減(機械科、情報技術科が、機械・情報技術科)のため、定員120名となる。
 
 
       歴代校長
大宮高等学校 大宮工業高等学校 山方商業高等学校
1 沼尻 節 1 篠田 宣秋 1 柴原 定雄
2 根本 義胤 2 小林 量介 2 安島 正
3 杉山 澄 3 小澤 廣仲 3 乾 伊佐雄
4 宇野 悦郎 4 野口 宗雄 4 大久保 肇
5 青戸 兵司 5 桐原 義夫 5 石井 国雄
6 桐原 美代治 6 鹿島 真 6 清水 光夫
7 助川 雄一郎 7 川上 千尋 7 佐藤 正一郎
8 関口 宇一郎 8 園部 稔 8 川崎 博通
9 飯田 久夫 9 阿部 勝臣 9 大森 進
10 中庭 正人 10 平井 昭志 10 今瀬 剛一
11 原 保雄 11 源栄 英夫 11 中村 克也
12 久野 勝弥 12 鈴木 茂 12 坂本 忠夫
13 細谷 篤正 13 松本 信輝 13 大森 正志
14 二階堂 章信 14 本田 勝彦 14 佐川 昇一
15 小圷 利男 15 桐原 幸一 15 大谷 市右衛門
16 栃木 敏男   16 鹿島 憲一
17 青山 孝明   17 早川 源一
18 沼田 俊明   18 根本 聡
    19 小田倉 康家
    20 佐藤 雅志
    21 藤田 雅一
常陸大宮高等学校
校長 就任年月日 転退任年月日 在職期間
1 青山 孝明 平成17年10月27日 平成19年3月31日 1年6月
2 沼田 俊明 平成19年4月1日 平成22年3月31日 3年
3 小田倉 康家 平成22年4月1日 平成24年3月31日 2年
4 井野﨑 基 平成24年4月1日 平成26年3月31日 2年
5 中村 弘道 平成26年4月1日 平成28年3月31日 2年
6 坂本 雅彦  平成28年4月1日  平成30年3月31日  2年
7 大曽根 淳  平成30年4月1日 令和4年3月31日  4年
8 鈴木 猛 令和4年4月1日